民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本]
    • 民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003992527

民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    0 民法総則学習の作法
    1 民法の基本原則―市民社会の基本的な考え方とその制限
    2 人―誰が権利を有し義務を負うことができる?
    3 法人―自然人以外に人として扱われるものがある?
    4 物―民法で「物」といわれるのはどのようなもの?
    5 法律行為―なぜ法律行為という概念があるの?
    6 意思表示―権利義務はどのように生じる?
    7 無効と取消し―似ているようで違うものなの?
    8 代理―誰かが本人に代わって法律行為をすることできる?
    9 条件・期限、期間―契約が成立すればすぐに効果が生じる?
    10 時効―時の経過によって権利が変動する?
  • 出版社からのコメント

    事例と問いからポイントをわかりやすく解説する、民法総則を学ぶ人のための初学者向けテキスト。
  • 内容紹介

    民法総則を学ぶ人のための初学者向けテキスト。身近な事例と問いから、民法全体の体系や概念・考え方を理解するうえで不可欠な民法総則の基礎を修得することができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石上 敬子(イシガミ ケイコ)
    近畿大学法学部准教授

    大川 謙蔵(オオカワ ケンゾウ)
    摂南大学法学部准教授

    宍戸 育世(シシド イクヨ)
    近畿大学法学部助教

    下村 信江(シモムラ トシエ)
    近畿大学法学部教授

    長谷川 義仁(ハセガワ ヨシヒト)
    近畿大学法学部教授

    福田 健太郎(フクタ ケンタロウ)
    近畿大学法学部教授

    松久 和彦(マツヒサ カズヒコ)
    近畿大学法学部教授
  • 著者について

    石上 敬子 (イシガミ ケイコ)
    石上 敬子(近畿大学法学部准教授)

    大川 謙蔵 (オカワ ケンゾウ)
    大川 謙蔵(摂南大学法学部准教授)

    宍戸 育世 (シシド イクヨ)
    宍戸 育世(近畿大学法学部助教)

    下村 信江 (シモムラ トシエ)
    下村 信江(近畿大学法学部教授)

    長谷川 義仁 (ハセガワ ヨシヒト)
    長谷川 義仁(近畿大学法学部教授)

    福田 健太郎 (フクタ ケンタロウ)
    福田 健太郎(近畿大学法学部教授)

    松久 和彦 (マツヒサ カズヒコ)
    松久 和彦(近畿大学法学部教授)

民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社
著者名:石上 敬子(著)/大川 謙蔵(著)/宍戸 育世(著)/下村 信江(著)/長谷川 義仁(著)/福田 健太郎(著)/松久 和彦(著)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:458904370X
ISBN-13:9784589043702
判型:A5
発売社名:法律文化社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 民法総則ベーシックス―CASE&Qから学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!