建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本]
    • 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003992577

建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2025/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに:ランドスケープを味方につけよう!

    ■Lesson1 基本を知る
    1.1 デザインの基本
    建築と共通する基礎/環境芸術やランドアートとの違い/隅々まで設計する/客観的な図面に表す/施工と管理まで考えて
    1.2 プランニングの基本
    誰のための仕事?/何のためのデザイン?/「住宅」とひとくちにいっても/商業施設/公共施設
    エスキス課題1 私の庭

    ■Lesson2 敷地をわりあてる
    2.1 敷地分析
    接道と周辺環境/建築や設備との関係/自然環境/敷地の現状/敷地の過去と未来
    2.2 動線とゾーニング
    まずどこから始めるか/自動車の進入路/敷地内のゾーニング/動線の分離と歩車分離/敷地内の避難通路
    エスキス課題2 住宅の外構

    ■Lesson3 描いて伝える
    3.1 ドローイングの基本
    線には必ず意味がある/図面らしいフリーハンド/面の塗りつぶしかた/ラベリングのしかた/着色のしかた
    3.2 ランドスケープの描き方
    プレゼンテーション用の図面/地表面の仕上げの描きかた/樹木の描きかた/実施設計の図面/断面図やパースを描く場合
    エスキス課題3 住宅地の小公園

    ■Lesson4 植物をとりいれる
    4.1 植栽の基本
    建築的な配植/規則的配植のすすめ/植栽のスペース/地被類/芝生
    4.2 都市緑化
    都市に連れてこられた自然/樹木を安定させる/屋上緑化/壁面緑化/インテリアグリーン
    エスキス課題4 屋上庭園

    ■Lesson5 植物を選ぶ
    5.1 造園植物
    植物学との違い/市場に出回っている植物/ガーデニングとの違い/造園植物の分類/学名:名は体を表す
    5.2 生育環境
    日照条件/水やりと土壌/その他の生育条件/自然の植生地を参考に/気候と微気象による変化
    エスキス課題5 植栽計画

    ■Lesson6 外構をしつらえる
    6.1 舗装材料
    小舗装材/コンクリート/アスファルト/砂利・砂・土/石・タイル、その他
    6.2 エクステリア
    塀、フェンス/カーポート、サイクルポート/デッキ、テラス/照明と電気設備/椅子、ベンチ
    エスキス課題6 エントランス広場

    ■Lesson7 楽しい場所にする
    7.1 遊具
    児童公園から街区公園へ/遊具の今むかし/インクルーシブ公園/遊び場の安全衛生/水遊び場
    7.2 休憩施設・便益施設
    ピクニックテーブル/あずまや、パーゴラ/ゴミ箱/公衆トイレ/簡易スポーツ施設
    エスキス課題7 街区公園

    ■Lesson8 高さをつなぐ
    8.1 造成と排水
    等高線を読む/切土と盛土/擁壁/水勾配/敷地内の排水経路
    8.2 階段とスロープ
    バリアフリー/階段の寸法/待機スペース/手すり・踊り場・経路/スロープの傾斜
    エスキス課題8 坂道の家

    ■Lesson9 機能を高める
    9.1 視線の調整
    古典から学ぼう/焦点と眺望/誘導と暗示/見え隠れ/縁取り
    9.2 環境の調整
    室温の調節/水のもたらす効果/光の調節/騒音と風の低減/鳥や昆虫
    エスキス課題9 集合住宅の共用庭

    ■Lesson10 命をまもる
    10.1 防犯と事故防止
    デザインによる防犯/「見える化」をすること/公衆トイレ問題/避難路の確保/歩車分離
    10.2 防災
    防風林/防火林/砂防林/防災施設/緊急車両
    エスキス課題10 駐車場

    ■Lesson11 歴史からまなぶ
    11.1 伝統的庭園
    日本庭園/中国式庭園/ヨーロッパ整形式庭園/イスラム式庭園/イギリス自然風景式庭園
    11.2 日本庭園の要素
    見られる方向/庭園要素の意味/風景画として、舞台として/抽象化されたストーリー/自然を際立たせる
    エスキス課題11 ポケットパーク

    ■Lesson12 近現代を生きる
    12.1 皆のためのデザイン
    公園の誕生/都市の中の公園/日本の造園のはじまり/作品化するランドスケープデザイン/環境意識の高まり
    12.2 動きのデザイン
    歩車分離のはじまり/自転車道とランニングコース/動くスピードに応じたデザイン/歩道も生活空間に/街路樹を植える心得
    エスキス課題12 歩道と街路樹

    ■Lesson13 つながりをつくる
    13.1 歴史と観光
    歴史的景観/日常との調整/映えスポット/テーマパークとレプリカ/縮景
    13.2 賑わいのデザイン
    歩けるまち/ヒューマンスクール/行動をうながすデザイン/使われない施設/持続させるために
    エスキス課題13 にぎわい広場

    ■Lesson14 仕事を知る
    14.1 海外の動向
    ランドスケープアーキテクチャーへ/米国の免許登録/米国の教育制度/ヨーロッパの動向/世界的な潮流
    14.2 日本における可能性
    ランドスケープ関連の資格/事務所の開設/緑をとりいれた建築/さらに学びたい人のために/庭職人の将来

    エスキス課題の解説

    おわりに:建築と造園のあいだ

    Column:建築と緑の呼応

    Further Reading:おすすめ図書リスト
  • 出版社からのコメント

    建築設計に関わるランドスケープの基本計画や歴史、植物知識、プレゼン手法、仕事紹介までを豊富なビジュアルで解説。演習問題付
  • 内容紹介

    建築設計に関わるランドスケープデザインの基本的な計画や歴史、植物の知識と配植ポイント、プレゼン手法、職種や職能までを豊富な図版で解説した入門書。各章冒頭にディスカッション問題、章末には住宅の庭や公共施設の広場、歩道などのデザインを考える演習問題と解説も掲載。建築士製図試験の外構対策にも役立つ一冊。

    図書館選書
    建築設計に関わるランドスケープデザインの基本的な計画や歴史、植物の知識と配植ポイント、プレゼンテーションの手法、職種や職能までを豊富なビジュアルで解説した入門書。各章にディスカッション問題、演習問題も掲載。
  • 著者について

    鈴木 あるの (スズキ アルノ)
    京都橘大学工学部建築デザイン学科教授。一級建築士、一級造園施工管理士、米国カリフォルニア州公認ランドスケープアーキテクト。1992年京都大学農学部林産工学科卒、在学中イタリアにて建築インターンシップ。1997年 カリフォルニア大学バークレー校環境デザイン大学院造園・環境計画専門職課程修了(MLA)。2013年京都工芸繊維大学大学院博士後期課程修了、博士(学術)。国内外の建築設計事務所、国内の建設コンサルタント、米国の造園設計事務所、施工現場を経験後、カリフォルニア大学デービス校環境デザイン学科講師、大阪産業大学都市環境学科非常勤講師、武庫川女子大学生活環境学科非常勤講師、兵庫県立大学緑環境景観マネジメント研究科非常勤講師、京都大学理学研究科専任講師などを経て現職。共著書に、『世界都市史事典』(昭和堂、2019)、『民家への旅』(彰国社、2020)、『和室礼讃』(晶文社、2022)、『あこがれの住まいとカタチ』(建築資料研究社、2022)など。

建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:鈴木あるの(著)
発行年月日:2025/01
ISBN-10:4761529105
ISBN-13:9784761529109
判型:B5
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 建築と造園をつなぐ ランドスケープデザイン入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!