いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本]
    • いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003992644

いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2025/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    読むことと、書くことが、今よりもずっと楽しくなる本です。
  • 目次

    はじめに いい文章は「いい音」がする

    第1章 ことばは「音」でできている
    本を音で読む人/文字のない民族は「音」で感情を伝え合う/突然ですが、ちょっと方言で書きますね/文字はなかなか伝わらないけど音は一気にぜんぶ伝わる/匿名の140字が生むリズム/「バズ」を狙うと自分の音が消えていく など
    コラム① 文豪の音

    第2章 文のリズム・日本人のリズム
    国語は音読から始まる/誰もみな「音」から言葉を好きになる/「いい音がする文章」こそが時代を越える/日本古来のリズムはプログレ/米津玄師の曲が「懐かしい」のはどうしてか/金子みすゞと中原中也と「七五調」/意味のおもしろさと音のおもしろさ など
    コラム② エッセイストの音

    第3章 自分の音を鳴らすということ
    なぜ「自分のリズム」を見失ってしまうのか?/リズムにも生産地がある/リズムは「性格」をもつくる/「日記」で自分の音を鳴らす/エモいは「反射的な音」/歌詞は「歌われてから」完成する など
    コラム③ 方言の音

    第4章 なぜ自分の音が出しにくいのか?
    『上を向いて歩こう』はなぜ意味不明なのに人の胸を打つか/仕事で自分の音を出しにくい理由/生身の自分は「複数アカウント」を使い分けている/他人の評価に踊らされると自分の音が消えていく/文学フリマは「鍵アカ」が自分の音を鳴らしている など
    コラム④ 新聞・ルポルタージュの音

    私が作詞講座で教えている基本的な「書き方」

    第5章「音楽」にとって言葉とはなにか
    バンドマンは「音」で会話している/「踊れないやつは人を踊らせられない」/私が憧れた「音としての言葉」の使い手たち/歌詞は「音」と「文字」の間にある/文字を音で推敲する など
    コラム⑤ 絵本の音

    おわりに 生き方が音をつくる
  • 出版社からのコメント

    読み手に伝わり残るのは、あなたの「言葉のビート」です。「ドラマーの作家」だけが知っている、自分の感性を爆発させる書き方。
  • 内容紹介

    読み手に伝わり残るのは、
    あなたの「言葉のビート」です。

    文章は「音」で決まる。
    プロドラマー出身の作家だから書けた全く新しい文章論!!

    ・自分の思いが相手に伝わらない
    ・うまい文章が書けない
    ・自分らしい文章にならない

    そういう、書く人の多くが必ずぶつかる悩みに、全く新しい解決策を授ける本です。

    いくら「論理的」でも「語彙量が豊か」でも「わかりやすく」ても「具体的に」書いてあっても、「いい音だな」と思われないと、読み手の心に残らず、すぐに忘れられてしまうのです。

    それはどういう文章なのか、どう書くのかということを、国語の教科書、テレビCM、文学や詩や能、ライトエッセイ、スピッツ・米津玄師ほかミュージシャンの歌詞、絵本など、無数の「音楽的な文章」の具体例と著者自身の創作を交えて伝えます。


    メジャーバンドのドラマーとして10年、作家として12年。
    両方でプロとして活動してきた著者だけが知っている「伝わる文章の書き方」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 久美子(タカハシ クミコ)
    1982年、愛媛県生まれ。作家・作詞家・詩人・農家。ロックバンド「チャットモンチー」のドラマー兼作詞担当を経て、2012年より本格的に文筆活動を開始。詩、エッセイ、小説、絵本の執筆、絵本の翻訳の他、さまざまなアーティストへの歌詞提供など、多彩な創作活動を続ける。一年の半分を愛媛の実家で農家として過ごしている。翻訳を担当した『おかあさんはね』(マイクロマガジン社)で第9回ようちえん絵本大賞を受賞
  • 著者について

    高橋久美子 (タカハシ クミコ)
    高橋久美子(たかはし・くみこ)

    1982年、愛媛県生まれ。作家・作詞家・詩人・農家。ロックバンド「チャットモンチー」のドラマー兼作詞担当を経て、2012年より本格的に文筆を開始。詩、エッセイ、小説、絵本の執筆、絵本の翻訳の他、様々なアーティストへの歌詞提供など、多彩な創作活動を続ける。一年の半分を愛媛の実家で農家として過ごしている。
    著書に小説集『ぐるり』、エッセイ集『一生のお願い』(以上、筑摩書房)、農業ノンフィクション『その農地、私が買います』『わたしの農継ぎ』(以上、ミシマ社)、旅エッセイ『旅を栖とす』(角川書店)、詩画集『今夜凶暴だからわたし』(ミシマ社)、絵本『あしたがきらいなうさぎ』(マイクロマガジン社)等。翻訳絵本『おかあさんはね』で第9回ようちえん絵本大賞を受賞。

いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:高橋 久美子(著)
発行年月日:2025/01/14
ISBN-10:4478117624
ISBN-13:9784478117620
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:314ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 いい音がする文章―あなたの感性が爆発する書き方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!