躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • 躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003992961

躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ありな書房
販売開始日: 2024/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マティスとパリ、キリコとローマ、スロアーガとマドリード、シッカートとロンドン、ディクスとベルリン、ギュータースローとウィーン、新たな“生”の表象と芸術的感性の誕生を、戦間期ヨーロッパの六人の画家と六つの都市に見る。
  • 目次

    プロローグ 戦禍のなかで  山口惠里子
    第1章 アンリ・マティス──ニースにおける「印象派」との再会 大久保恭子
    第2章 「われ古典的画家なり」──ジョルジョ・デ・キリコの『ヴァローリ・プラスティチ』時代 池野絢子
    第3章 熱狂と反発のはざまで──イグナシオ・スロアーガの「スペイン像」 増田哲子
    第4章 アンニュイとピエロ──ウォルター・シッカートの「ドラマティックな真実」 山口惠里子
    第5章 ヴァイマル期ドイツの〈狂乱の時代〉と残存する戦争──オットー・ディクスの戦争と三連画《大都会》 河本真理
    第6章 アルベルト・パリス・ギュータースロー──ウィーン・モダンのプリズムと幻想的リアリズム 池田祐子
    エピローグ 創造のなかで 山口惠里子

    図版出典
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    マティスからキリコ、そしてディクスへ、パリからローマ、そしてベルリンへ、戦間期ヨーロッパに躍動する新たな美的感性を探る。
  • 内容紹介

    パリとマティス、ローマとキリコ、マドリードとスロアーガ、ロンドンとシッカート、ベルリンとディクス、そしてウィーンとギュータースローという、ヨーロッパの芸術的伝統を内に秘めた戦間期ヨーロッパの中心的な六つの都市と、かつての人間存在の規範を内から穿ち内在する衝動を解き放つ新たな〈生〉の表象を探求した、六人の画家たちについての六本の優れた論攷からなる。そこから見えてくるのは、戦間期ヨーロッパの躍動し爛熟した文化が切り拓いた世界の創造のめくるめく映像/ダイナミズムである。そして、第一次世界大戦を経験した各国の芸術家がどのような創造行為に向かったのか、同じ時代を生き抜いた彼らがどのように死の記憶と向きあい、生の痛みと歓びを表現したのかについて考え、そして、今日が直面する悲劇に心を寄せるひとつの芸術的契機を視覚化するものである。

    図書館選書
    マティスとパリ、キリコとローマ、スロアーガとマドリード、シッカートとロンドン、ディクスとベルリン、ギュータースローとウィーン──新たな〈美〉を創造する芸術的感性を戦間期ヨーロッパの六人の画家と中心的な六つの都…
  • 著者について

    大久保 恭子 (オオクボ キョウコ)
    京都橘大学発達教育学部教授/フランス近現代美術史

    池野 絢子 (イケノ アヤコ)
    青山学院大学文学部准教授/イタリア近現代美術史

    増田 哲子 (マスダ ノリコ)
    北海道大学メディア・コミュニケーション研究院准教授/スペイン美術史

    山口 惠里子 (ヤマグチ エリコ)
    筑波大学筑波大学人文社会系教授/イギリス美術史

    河本 真理 (コウモト マリ)
    日本女子大学国際文化学部教授/ヨーロッパ近現代美術史

    池田 祐子
    三菱一号館美術館館長/ドイツ語圏近代美術・デザイン史

    石井 朗 (イシイ アキラ)
    表象芸術論

躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ありな書房
著者名:大久保 恭子(著)/池野 絢子(著)/増田 哲子(著)/山口 惠里子(著)/河本 真理(著)/池田 祐子(著)
発行年月日:2024/12/20
ISBN-10:4756625916
ISBN-13:9784756625915
判型:規小
発売社名:ありな書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:278ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:520g
他のありな書房の書籍を探す

    ありな書房 躍動する古典、爛熟する時代―アンリ・マティスからオットー・ディクスへ(ヨーロッパ戦間期美術叢書〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!