全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本]
    • 全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003993249

全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本]

〓 秀実(編著)花咲 政之輔(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:航思社
販売開始日: 2024/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1970年7.7華青闘告発の直後の山村(梁)政明の自死につづく川口大三郎虐殺事件と「早稲田解放闘争」、そして各大学で執られるようになった支配構造とは何か。全共闘後期から2015年SEALDs、そして現在と未来の社会運動をめぐり数々の問題を剔抉する。樋田毅のノンフィクション『彼は早稲田で死んだ』、それを原案とするドキュメンタリー映画、代島治彦監督『ゲバルトの杜』は、歴史を歪曲し、真実から目を背けている。われわれは、記憶し、闘争し、最後まで忘却を拒否する、まつろわぬ者どもである。歴史の歪曲を糺す。
  • 目次

    巻頭言
     本書は何から始まり、何をめざしているか? 絓秀実・花咲政之輔

    第Ⅰ部 シンポジウム
     映画『ゲバルトの杜』徹底批判
     大野左紀子・河原省吾・菅 孝行・
     照山もみじ(金子亜由美)・絓 秀実・花咲政之輔

    第Ⅱ部 政治の表象/表象の政治
     記憶の修正・歴史の偽造―映画『ゲバルトの杜』への心象を起点に 菅 孝行
     「川口君事件」をいかに「語る」か 照山もみじ(金子亜由美)
     誰のための鎮魂なのか――川口大三郎事件と早大解放闘争は終わらない 河原省吾
     暴力への想像力 大野左紀子
     川口君追悼とは真逆の虐殺者免罪映画 水谷保孝
     樋田毅『彼は早稲田で死んだ』を鼻つまみにし、歴史のくずかごへ 前田年昭
     「絶望」と隣り合う「希望」とは如何なる謂か?――代島治彦『ゲバ杜』とその言説・徹底批判 絓 秀実
     昂揚会・原理・早稲田リンクス――奥島「改革」後の早大管理監視体制 花咲政之輔
     鼎談 虐殺者の側に立つ映画 亀田 博・絓秀実・花咲政之輔

    第Ⅲ部 全共闘晩期
     「六八年」をめぐる個人的な抵抗 稲川方人
     早稲田は誰に住みよいか 津村 喬
     梁政明の死 津村 喬
     山村(梁)政明の闘争と抵抗 小泉義之
     なんとなく、カクマル――「暴力批判論」のために 長濱一眞
     内ゲバとアソシエーション 吉永剛志
     新左翼とは何だったか―一九六九年の未完の階級構成をめぐって マニュエル・ヤン
     天皇制の「永遠」と内ゲバの「終焉」 絓 秀実

    関連年表
  • 出版社からのコメント

    『彼は早稲田で死んだ』『ゲバルトの杜』を徹底批判し、全共闘後期からSEALDs、そして現在と未来の社会運動をめぐる問題を剔抉
  • 内容紹介

    歴史の歪曲を糺す

    1970年7.7華青闘告発の直後の山村(梁)政明の自死につづく川口大三郎虐殺事件と「早稲田解放闘争」、各大学で執られるようになった支配構造とは何か。全共闘後期から2015年SEALDs、さらに現在と未来の社会運動をめぐり数々の問題を剔抉する。
    樋田毅のノンフィクション『彼は早稲田で死んだ』、それを原案とするドキュメンタリー映画、代島治彦監督『ゲバルトの杜』は、歴史を歪曲し、真実から目を背けている。
    われわれは、記憶し、闘争し、最後まで忘却を拒否する、まつろわぬ者どもである。

    図書館選書
    樋田毅『彼は早稲田で死んだ』、代島治彦監督『ゲバルトの杜』を徹底批判し、川口大三郎虐殺事件と「早稲田解放闘争」、各大学の支配構造を明らかにするとともに、全共闘後期からSEALDs、現在と未来の社会運動の問題を…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓 秀実(スガ ヒデミ)
    文芸評論家。1949年新潟県生まれ

    花咲 政之輔(ハナサキ マサノスケ)
    早稲田大学構内立ち入り禁止処分者。太陽肛門工房主宰。1967年埼玉県生まれ
  • 著者について

    絓 秀実 (スガ ヒデミ)
    絓 秀実(すが・ひでみ)文芸評論家。1949年新潟県生まれ。
    著書に『天皇制の隠語』(航思社)、『アナキスト民俗学』(共著、筑摩選書)、『革命的な、あまりに革命的な』(作品社/増補版ちくま文庫)、『1968年』(ちくま新書)、『反原発の思想史』(筑摩選書)、『対論1968』(共著、集英社新書)、『絓秀実コレクション』全2巻(blueprint)など。

    花咲政之輔 (ハナサキ マサノスケ)
    花咲政之輔(はなさき・まさのすけ)早稲田大学構内立ち入り禁止処分者。太陽肛門工房主宰。1967年埼玉県生まれ。
    太陽肛門スパパーンのアルバムに『円谷幸吉と人間』『テロリストブッシュと人間』『馬と人間』など。著書に、『ネオリベ化する公共圏』(絓秀実との共編著、明石書店)、『LEFT ALONE』(共著、明石書店)など。

全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:航思社
著者名:〓 秀実(編著)/花咲 政之輔(編著)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4906738516
ISBN-13:9784906738519
判型:A5
発売社名:航思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
横:15cm
他の航思社の書籍を探す

    航思社 全共闘晩期―川口大三郎事件からSEALDs以後 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!