辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 [単行本]
    • 辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003993667

辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 [単行本]

深谷 圭助(編著)吉川 龍生(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2024/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    30年の間、日本で愛されてきた「辞書引き学習」の汎用性を実験・導入・検証する壮大な国際研究プロジェクトの記録。
  • 目次

    まえがき 巻頭言
    研究計画の概要 複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルの開発に関する実証的研究

    第1部【日本における複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルとしてのJB モデル(辞書引き学習)の導入】
    高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践――紙の辞書とオンラインツール活用の試み――
    大学初級中国語におけるシールを用いた単語学習
    日本の高等学校における『中日辞典(小学館第3版)』を使った辞書引きの取り組みについて
    中学校英語科における辞書引き学習実践に関する研究
    日本の中学校英語科における辞書引き学習実践――石垣市立Ⅰ中学校の場合――
    新潟県新潟市立石山中学校の第二言語(英語)教育におけるJB モデル(辞書引き)の実践
    英語辞書引きの取組(島根県 邑南町教育委員会) 島根県邑南町立羽須美中学校、瑞穂中学校、石見中学校3 校の実践から~生徒感想アンケートと辞書引き日記から見えてきたこと~
    札幌市立南月寒小学校6 年4 組児童、同担任新地先生、英語専科千葉先生インタビュー
    森脇家(森脇父母)による辞書引き学習に関するインタビュー
    辞書引き学習回想( 島根県邑智郡邑南町立瑞穂小学校:森脇家)
    くわな幼稚園における第一言語(日本語)辞書引き学習の実践

    第2部【イギリスにおける複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルとしてのJB モデル(辞書引き学習)の導入】
    英国の教育場面における辞書引き学習の意義と効果
    英国の小学校の授業における辞書引き学習
    語彙習得学習における語種間共通方略モデルの開発とその実践――英語辞書引き学習の動機づけと方略の有効性をめぐって――
    イギリスの公立小学校における辞書引き学習の導入と教師の学び
    複言語主義に基づく英国の小学校におけるフランス語辞書引き学習の実践
    英国・中等教育の外国語クラスにおけるLexplore(辞書引き学習)実践

    第3部【シンガポールにおける複言語学習における汎用的な言語間共通方略モデルとしてのJB モデル(辞書引き学習)の導入】
    シンガポール・マドラサ・イルシャド・ズフリ・アル・イスラミヤ校における辞書引き学習を取り入れた語彙学習の改良
    シンガポールのアラビア語学習における辞書引き学習――児童の語彙習得と作文にどのような影響があるか?――
    「辞書引き学習」とTeach Less Learn More (TLLM) 教育学的アプローチのリンク

    研究の成果と残された課題
    子どもと言葉の出会いに関する国際比較研究――イギリスにおける「辞書引き学習」の導入事例を中心に――
    あとがき
  • 内容紹介

    国語辞典と付箋を使い、子どもが自発的に取り組む語彙学習法「辞書引き学習」が始まって約30年。
    この間、画期的な学習法として広がり、定着してきたその成果を、英語や中国語など他の言語にも応用した取り組み・実践の検証報告と記録。
    さらに、海を渡り、イギリスとシンガポールの教育現場での取り組みと成果を報告する。

    国内外で「辞書引き学習」の汎用性について実験・導入・検証する壮大な国際研究プロジェクトの記録。

辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:深谷 圭助(編著)/吉川 龍生(編著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4385363056
ISBN-13:9784385363059
判型:A5
発売社名:三省堂
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:368ページ
縦:21cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!