UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) [単行本]
    • UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) [単行本]

    • ¥2,73983 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003993708

UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,739(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:マイナビ出版
販売開始日: 2024/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    できるUXライターは「コピーを書く」だけじゃない!ビジネス目標の整理、成果の測定、社内のプロセスづくりまでをも網羅。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 UXライティングのこれまでの歩み(UXライティングの歴史をたどる;UXライターの今 ほか)
    2 UXライティングとビジネスが出会う場所(ビジネスパートナーを知ろう;KAPOW(カポウ) ほか)
    3 UXライティングでROIを向上させる方法(意思決定の場に参画する;フリクションを減らす ほか)
    4 論より証拠!UXライティングの成果の測定(測定を始める前の準備;定量データの測定手法と指標 ほか)
    5 ビジネスに貢献するUXライティングの力(Content Ops(コンテンツオプス);ボイス&トーン ほか)
  • 出版社からのコメント

    ユーザー体験とビジネス成果の両立を目指す、一歩先をゆくUXライティング
  • 内容紹介

    UXライティングの真価を発揮するには、ユーザー視点に加えてビジネス視点も持つことが重要です。ユーザー体験の向上とビジネス目標の達成を同時に実現するUXライティングに必要な、マインドセット、ツールやフレームワーク、コラボレーションの方法論を、著者の豊富な経験とケーススタディを通じて解説します。

    ビジネスを考慮したUXライティングでは、実際にコピーを書き始める前に、UXライティングが貢献すべきビジネス目標を特定し、その投資収益率(ROI)を測るための指標を定めます。さらにROIを最大化するために、改善プロセスを構築したり組織体制を整えたりすることもUXライターが担う役割となります。

    本書では以下のような実践的な内容を紹介しています:

    ・UXライティングの価値をビジネスステークホルダーに効果的に伝える方法
    ・UXライターが適切なタイミングでプロジェクトに関与する方法
    ・ROIを高めるUXライティングのフレームワーク(KAPOW)
    ・ビジネス目標に紐づいた成果の測定と、改善プロセスの構築
    ・組織に働きかけUXライティングの協力者を増やすアプローチ

    著者のヤエル・ベン=デイビッドは、ビジネス視点を持ったUXライティングを探求する、数少ない専門家の一人です。UXライティングの文章術に関する情報や書籍は多いですが、ビジネス視点をあわせ持ったUXライティングに特化している本書は世界的に見ても希少な存在です。
    UXライティングに専門的に携わる方はもちろん、プロダクトマネージャー、デザイナー、そしてUXライティングに関心があるすべての方にとって、実践的なガイドとなる一冊です。
  • 著者について

    Yael Ben-David (ヤエル ベン デイビッド)
    【著者】
    Yael Ben-David(ヤエル・ベン=デイビッド)
    高度な機能や複雑な仕組みを持つプロダクトのライ ティングを得意とするUXライター兼コンテンツデザインリーダー。

    奥泉 直子 (オクイズミナオコ)
    【翻訳】
    奥泉 直子(おくいずみ なおこ)
    フリーランスのユーザーリサーチャー
    小樽商科大学卒。中京大学情報科学研究科認知科学専攻、修士課程通信教育課程修了。
    業界や国内外を問わず、さまざまな商品やサービスの開発や改善を目指すものづくりのプロジェクトに数多く従事。また、人間の認知特性を踏まえて調査に臨むことの意義とそのためのノウハウを伝える講義やセミナーの講師を務め、後輩の育成と指導にも積極的に関わる。
    訳書に『ローリーとふしぎな国の物語』(2017, マイナビ出版)、『ウェブ・インクルーシブデザイン』(2023, マイナビ出版)、共著書に『HCDライブラリー第7巻 人間中心設計における評価』(2019, 近代科学社)、『ユーザーインタビューのやさしい教科書』(2021, マイナビ出版)、著書に『ユーザーの「心の声」を聴く技術』(2021, 技術評論社)などがある。

    池田 茉莉花 (イケダマリカ)
    【翻訳】
    池田 茉莉花(いけだ まりか)
    UI/UXデザイナー
    千葉大学デザイン学科卒。千葉大学大学院デザイン科学専攻修士課程修了。デザイナーとしてWebサービスやアプリのUX設計やUIデザイン、フロントエンド実装に従事。
    主にスタートアップや新規事業のサービス開発支援を行っている。

    UX DAYS PUBLISHING (ユーエックスデイズパブリッシング)
    【監訳】
    UX DAYS PUBLISHING
    日本最大級のUXイベントのUX DAYS TOKYOの書籍の出版や翻訳を手掛ける部門として海外の書籍を独自のネットワークで仕入れて、「絶対に読みやすい本や利用しやすい本」を目指して翻訳や執筆を手がける。

UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) の商品スペック

商品仕様
出版社名:マイナビ出版
著者名:Yael Ben-David(著)/奥泉 直子(訳)/池田 茉莉花(訳)/UX DAYS PUBLISHING(監訳)
発行年月日:2024/12/24
ISBN-10:4839984743
ISBN-13:9784839984748
判型:A5
発売社名:マイナビ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
その他: 原書名: THE BUSINESS OF UX WRITING〈Ben-David,Yael〉
他のマイナビ出版の書籍を探す

    マイナビ出版 UXライティングというビジネス(A BOOK APART SERIES) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!