おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) [新書]
    • おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003993732

おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今から6時間と17分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか。人間ではない恋人、「話すな」の掟、開けてはいけない部屋―この世の暗さが圧倒的だったむかしむかしの時代、人々が夢みて語り継いだ物語が、アニメやゲームのモチーフになって現在も生き続けています。幸せな人が幸せを求めて旅に出るでしょうか。なぜおとぎ話はあり、私たちに何を語るのか―その深層に触れてみませんか。
  • 目次

     まえがき

    序 章 おとぎ話はなぜあるのだろう

     おとぎ話のモヤモヤQ&A1 なぜ主人公はいつも美しいのか

    第1章 話してはならない呪い――白雪姫か竈門禰豆子か
     1『ざくろ姫』――悲しみを聴いて破裂する石
     2『くるみ割りのケイト』――もの言わぬもう一人の自分
     3『十二羽の野鴨』――物語りによる回復

     おとぎ話のモヤモヤQ&A2 主人公と悪役以外はどんな人なのかもわからないのはなぜ?

    第2章 異世界から来た恋人――『美女と野獣』のルーツ
     4『キューピッドとプシケー』――愛のおとぎ話の原型神話
     5『太陽の東、月の西』――優しい獣に愛されて
     6『美人娘イブロンカ』――悪魔を呼んでしまった娘

     おとぎ話のモヤモヤQ&A3 悪役が残酷に殺されても、ハッピーエンド?

    第3章 暴力と奇跡――絶望から立ち上がる
     7『腕のない娘』――おとぎ話のヴァイオレットたち
     8『自分の手を切った王女』――強制される悪を避けるために
     9『カルカヨナ姫の物語』――おとぎ話の中の奇跡と宗教

     おとぎ話のモヤモヤQ&A4 つじつまが合わなかったり途中で話がずれるのはなぜ?

    第4章 開けてはいけない部屋―青ひげ公の花嫁たち
     10『ミスター・フォックス』――知る恐怖にどう立ち向かうか
     11『青ひげ』――好奇心は罪か
     12『血だらけの部屋』――孤独と疑惑を超えて

     おとぎ話のモヤモヤQ&A5 おとぎ話の語り手にとって「幸せ」とは

    終 章 おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか

     読書案内
     あとがき
     引用・参考文献一覧
  • 出版社からのコメント

    異類の恋人、語るなの掟、開けてはいけない部屋―今も生き続けるおとぎ話は、私たちに何を語るのでしょう。物語の深層を探ります
  • 内容紹介

    人間ではない恋人、語るなの掟、開けてはいけない部屋――幸せな人が、幸せを求めて旅に出るでしょうか。むかしむかし、死の恐怖におびえる人々が夢みて語り継いだ物語が、アニメやゲームのモチーフになって現在にも生き続けています。なぜおとぎ話はあり、私たちに何を語るのでしょう。闇と光の物語の、深層に触れてみませんか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ウェルズ 恵子(ウェルズ ケイコ)
    詩、歌、物語(=声の文学)の研究者。立命館大学名誉教授。「声」や「音」と関係が深い文学と、文学が成り立つ環境としての文化についても広く研究。歌や物語が人間を苦しみから救う力を文学研究として立証したいと考えている。専門は英米文学・比較文化
  • 著者について

    ウェルズ 恵子 (ウェルズ ケイコ)
    ウェルズ恵子(ウェルズ・ケイコ)
    詩、歌、物語(=声の文学)の研究者。立命館大学名誉教授。「声」や「音」と関係が深い文学と、文学が成り立つ環境としての文化についても広く研究。歌や物語が人間を苦しみから救う力を文学研究として立証したいと考えている。専門は英米文学・比較文化。おもな著書に、『フォークソングのアメリカ』(南雲堂)、『黒人霊歌は生きている』(岩波書店)、『魂をゆさぶる歌に出会う―アメリカ黒人文化のルーツへ』(岩波ジュニア新書)、『狼女物語』(編・解説、工作舎)など。

おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:ウェルズ 恵子(著)
発行年月日:2024/12/20
ISBN-10:400500993X
ISBN-13:9784005009930
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:180g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 おとぎ話はなぜ残酷でハッピーエンドなのか(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!