ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) [文庫]
    • ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) [文庫]

    • ¥1,57348 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003993733

ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,573(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2024/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    殺人事件の被害者遺族と死刑囚の家族がそれぞれの体験を語り合う旅、「ジャーニー・オブ・ホープ」。娘を殺されたアン、息子が死刑囚となったバーバラ、妻を殺され殺人の容疑をかけられたジョージなど、この旅に参加した人びとの心の葛藤を丹念なインタビューで綴る。単行本刊行から二五年を経た参加者たちのその後のエピソードも収録。
  • 目次

    プロローグ 「旅」の始まり
     出口の見えないなかで
     一枚の新聞記事
     四二年前の心の傷

    Ⅰ ア ン
     娘の命日
     「自分の手で犯人を殺したい」
     復讐へと駆り立てられた息子
     無実を訴える死刑囚の弟
     陪審員の苦悩、保護観察官の葛藤
     死刑に代わる刑
     アンの自宅で
     バーバラとの出会い
     死刑囚の家族を訪ねて
     二つの出会い
     被害者遺族ベロニカ
     人まちがい

    Ⅱ 新しい被害者運動
     死刑執行前日
     死刑執行をめぐる刑務所とメディア
     死刑を支持する人々、反対する人々
     被害者の父親
     午前〇時一分
     アメリカにおける被害者運動
     処刑に立ちあうこと
     MVFRの成り立ち
     「ジャーニー」の誕生
     死刑反対ウォーク

    Ⅲ バーバラ
     「毎日生きる口実を見つける」
     バーバラにとっての「ジャーニー」
     冷めた瞳
     事件
     アンとの出会い
     ロバートの子ども時代
     取材拒否
     二つの死
     耐えがたい苦しみ

    Ⅳ ロバート
     再会
     手紙
     初めての面会
     インタビュー
     希望と絶望のあいだで

    Ⅴ 死刑囚の子ども時代
     復讐の目
     誕生日とギャング抗争
     「自衛」する子どもたち
     少年死刑囚ジョセフ・キャノン
     幼児虐待の被害者

    Ⅵ ア バ
     アバを訪ねて
     死刑囚との面会
     かけがえのない人
     娘からのバレンタインカード
     哀しみの段階
     怒りと憎悪の段階
     孤独、そして離婚
     死刑が執行されていたなら……
     何もしない命日

    Ⅶ ノーガード一家
     メディアからの攻撃
     自宅を訪ねて
     死刑囚ジョンの生い立ち
     ソシオドラマ
     希望の証
     「生かしておいて、それしか言えない」
     サポーターの過去

    Ⅷ ジョージ
     解決していない事件
     妻を目の前で殺されて――
     子どもたちに支えられた日々
     高校の授業にて
     「これ以上苦しめないで!」
     刑務所で負った傷
     息子トム
     トムの目に映った父親
     娘クリスティー
     親と子にとっての「ジャーニー」

    Ⅸ 対 話
     連邦最高裁判所の前で
     対話の始まり
     ただの殺人?
     死刑に対する立場
     利用された事件
     受けとめるだけ
     和解とは――
     癒しきれない苦しみ

    Ⅹ 「旅」は続く
     それぞれの「ジャーニー」以後
     うれしい知らせ
     怒りと哀しみと苦しみを抱えて

    エピローグ
     私の「被害者体験」
     私の「被害感情」
     ありのままを受けとめる
     暴力の悪循環から抜け出るために

     四半世紀後のポストスクリプト
      ――岩波現代文庫版あとがきにかえて
  • 出版社からのコメント

    殺人事件の被害者遺族と死刑囚の家族がそれぞれの体験を語り合う旅。この旅に集う人びとの心の葛藤を丹念なインタビューで綴る。
  • 内容紹介

    殺人事件の被害者遺族と死刑囚の家族がそれぞれの体験を語り合う旅、「ジャーニー・オブ・ホープ」。娘を殺されたアン、息子が死刑囚となったバーバラ、妻を殺され殺人の容疑をかけられたジョージなど、この旅に参加した人びとの心の葛藤を丹念なインタビューで綴る。単行本刊行後の参加者たちのその後のエピソードも収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂上 香(サカガミ カオリ)
    ドキュメンタリー映画監督。NPO法人out of frame代表。一橋大学大学院社会学研究科客員准教授。1992年ピッツバーグ大学社会経済開発学修士課程修了。テレビディレクター、大学専任講師を経て、2012年より映像作家活動に専念。劇場公開作品に『プリズン・サークル』(文化庁映画賞・文化記録映画大賞受賞)など
  • 著者について

    坂上 香 (サカガミ カオリ)
    坂上 香 Kaori Sakagami
    ドキュメンタリー映画監督.NPO法人out of frame代表.一橋大学大学院社会学研究科客員准教授.1992年ピッツバーグ大学社会経済開発学修士課程終了.テレビディレクター,大学専任講師を経て,2012年より映像作家活動に専念.劇場公開作品に『Lifers ライファーズ 終身刑を超えて』,『トークバック 沈黙を破る女たち』,『プリズン・サークル』(文化庁映画賞・文化記録映画大賞受賞)など.著書に『ライファーズ 罪に向きあう』(みすず書房),『プリズン・サークル』(岩波書店),『根っからの悪人っているの? 被害と加害のあいだ』(創元社)など.

ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:坂上 香(著)
発行年月日:2024/12/13
ISBN-10:4006033508
ISBN-13:9784006033507
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:398ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:214g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ジャーニー・オブ・ホープ―被害者遺族と死刑囚家族の回復への旅(岩波現代文庫―社会) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!