富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本]
    • 富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003994016

富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2024/11/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    山梨から静岡へ、物流を支えた流れ、富士川―。激流に揉まれながらも、時代を生き抜いた人々がいた。天候に振り回され、地形に阻まれ、そして時代に翻弄された。己の技と肉体と知恵を頼りに、自らの足で踏ん張り抜く。人生を川と共に歩む人々の、確かな息吹がここにある。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    魚尻線と狼;百足疵の男;牛窓職人・嘉助;河原の船宿;殺し合い;鰍沢とアイスクリン
  • 出版社からのコメント

    江戸末期から明治へと移り変わる激動の世の中で、地に足をつけて生き抜いた市井の人々を力強く描いた物語
  • 内容紹介

    江戸末期から明治へと移り変わる頃、現在の山梨から静岡の間の物流を担っていたのは舟だった。物を運び、人を運び、それぞれの生活があった。自然に翻弄され、時代に翻弄され、ままならぬ日々を抱えながらもおかれた場所で懸命に生きる人間達がいる。
    名も無き人々のありのままの姿を力強く描き出す短編集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高部 務(タカベ ツトム)
    1950年、山梨県生まれ。新聞記者、雑誌記者などを経て、フリーのジャーナリストに。新聞や雑誌で執筆を続ける傍ら、ノンフィクション作品を数多く手がける。「海豚」で第25回伊豆文学賞最優秀賞を受賞

富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:高部 務(著)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:433410472X
ISBN-13:9784334104726
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 富士川六景―幕末明治舟運ものがたり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!