産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール [単行本]
    • 産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003994420

産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月21日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法研
販売開始日: 2024/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケアの質はアセスメントで決まる!働く人々と集団/組織の健康・安全を支える産業看護アセスメントの決定版。新人からベテランまで、すべての産業看護職必携。
  • 目次

    ●第1章 産業看護の専門性とこれからの方向性
    1.産業看護のあゆみ
    1)産業看護のめばえ/2)昭和の初期から第二次世界大戦まで/3)第二次世界大戦から労働安全衛生法の制定まで/4)労働安全衛生法の制定における産業看護の位置づけ
    2.「産業看護の定義」初代から現在まで
    1)日本産業衛生学会産業看護研究会における「産業看護の定義」の検討プロセス/2)日本産業衛生学会産業看護部会における「産業看護の定義」改訂検討プロセス/3)日本産業看護学会による「産業看護の定義」検討プロセス
    3.これからの産業看護の方向性
    1)働く人の健康課題の変化と産業看護の専門性の必要性/2)大企業と中小企業の健康格差の拡大を防ぐための看護職の貢献/3)健康環境の変化を考えた産業看護活動
    ●第2章 産業看護とアセスメント
    1.看護過程と産業看護過程
    1)看護過程とは/2)看護過程の基盤/3)産業看護過程/4)産業看護モデル:Hanasaariモデル
    2.アセスメントの重要性
    1)アセスメントに必要な系統的情報収集/2)情報収集の方法/3)情報の分析からアセスメントの確定まで
    3.アセスメントの手順
    1)情報収集/2)情報の整理/3)情報の精査/4)領域・大項目アセスメント/5)健康課題ごとの情報・アセスメントの統合/6)総合アセスメント/7)総合アセスメントの優先順位づけ
    4.産業看護アセスメントツールの意義と活用
    1)個人のアセスメントツールの意義と活用/2)集団/組織のアセスメントツールの意義と活用
    ●第3章 個人のアセスメントツール
    1.個人のアセスメントツールの枠組みと構成
    1)フェイスシート/2)領域別シート
    2.アセスメントの手順
    1)情報収集/2)情報の整理/3)情報の精査/4)領域アセスメント/5)健康課題ごとの情報・アセスメントの統合/6)総合アセスメント/7)総合アセスメントの優先順位づけ
    3.事例で学ぶ個人のアセスメントツールの使い方
    1)Aさんの概要/2)Aさんのアセスメントツール記入例/3)Aさんの総合アセスメントへの思考過程/4)アセスメントによって見えてきたAさん
    ●第4章 集団/組織のアセスメントツール
    1.集団/組織のアセスメントツールの枠組みと構成
    1)項目別シート/コア項目/サブ項目
    2.アセスメントの手順
    1)情報収集/2)情報の整理/3)情報の精査/4)大項目ごとのアセスメント/5)情報課題・強みごとの情報・アセスメントの統合/6)総合アセスメント/7)総合アセスメントの優先順位づけ
    3.事例で学ぶ集団/組織のアセスメントツールの使い方
    事例1 大規模事業場A社
    1)A社の概要/2)A社の大項目ごとのアセスメントツール記入例/3)A社の総合アセスメントへの思考過程/4)アセスメントによって見えてきたA社
    事例2 中規模事業場B社(従業員100人以上)
    1)B社の概要/2)B社の大項目ごとのアセスメントツール記入例/3)B社の総合アセスメントへの思考過程/4)アセスメントによって見えてきたB社
    事例3 中規模事業場C社(従業員100人未満)
    1)C社の概要/2)C社の大項目ごとのアセスメントツール記入例/3)C社の総合アセスメントへの思考過程/4)アセスメントによって見えてきたC社
    ●付録 そのままダウンロードして使えるシート集
    個人のアセスメントシート
     フェイスシート/領域別シート
    集団/組織のアセスメントシート
     項目別シート
  • 出版社からのコメント

    新人からベテランまで、すべての産業看護職必携。働く人々と集団/組織の健康と安全を支える産業看護アセスメントの決定版。
  • 内容紹介

    ●産業看護ケアの質はアセスメントによって決まる。
    新人からベテランまで、すべての産業看護職必携。本書は、働く人々と集団/組織の健康と安全を支える産業看護アセスメントの決定版です。
    産業看護職は、産業保健専門職チームの一員として看護専門職の立場から働く人々の健康と安全に向けた支援活動を続けてきましたが、現代の健康課題を解決するためには、今まで以上に看護の専門性が求められています。現代では、過剰ストレスによるメンタルヘルス対策、高年齢労働者の増加による疾病対策・重症化予防対策、仕事と疾病の両立支援対策、女性就業者の増加に伴う女性の健康問題への対策、化学物質の自律的管理への移行に伴う健康管理対策、COVID-19などの感染症対策、テレワークの増加に伴う健康問題対策など、職場における健康課題が多様化・深刻化しています。
    現代において産業看護職の役割を具現化するためには、①働く人個人と彼らが属する集団/組織のアセスメントの方法を示すこと、②個人、集団/組織の看護診断名を開発すること、③その診断名に示された看護現象を解決するために必要な看護ケアを提示し、④あわせてその成果を明確にすること―つまりは、産業看護についての体系的な知識づくりが必要です。
    本書では、「産業看護」の最新の定義に基づき(産業看護の専門性・独自性が今まで以上に明確に示されており、産業看護学の学問構築にとって強力な方向性を示しています)、アセスメント項目を見直して時代を反映した個人および集団/組織のアセスメントツールを示すとともに、具体的な事例も現代の健康課題に関するものに厳選しています。本書が、学問としての産業看護学における看護過程の第1ステップであるアセスメントの重要性について、改めて考える機会となることを願っています。産業看護ケアの質はアセスメントによって決まるからです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 啓子(コウノ ケイコ)
    1962年、東京大学医学部衛生看護学科卒業。同年、富士電機健康管理センターに勤務。1989年、産業医科大学医療技術短期大学専攻科教授、1995年、東海大学健康科学部看護学科教授、1999年、同大学大学院健康科学研究科看護学専攻主任教授、2004年、日本赤十字北海道看護大学大学院教授、2005年、帝京平成大学ヒューマンケア学部教授を経て、2007年、四日市看護医療大学学長、2013年より同大学名誉学長。また、1996年より日本産業衛生学会産業看護部会長、2012年より日本産業看護学会理事長を務めている
  • 著者について

    河野 啓子 (コウノ ケイコ)
    1962年、東京大学医学部衛生看護学科卒業。同年、富士電機健康管理センターに勤務。1989年、産業医科大学医療技術短期大学専攻科教授、1995年、東海大学健康科学部看護学科教授、1999年、同大学大学院健康科学研究科看護学専攻主任教授、2004年、日本赤十字北海道看護大学大学院教授、2005年、帝京平成大学ヒューマンケア学部教授を経て、2007年、四日市看護医療大学学長、2013年より同大学名誉学長。また、1996年より日本産業衛生学会産業看護部会長、2012年より日本産業看護学会理事長を務めている。

産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール の商品スペック

商品仕様
出版社名:法研
著者名:河野 啓子(監修)
発行年月日:2024/12/16
ISBN-10:4867561045
ISBN-13:9784867561041
判型:規大
発売社名:法研
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:30cm
他の法研の書籍を探す

    法研 産業看護アセスメント―実践のための個人・集団/組織のアセスメントツール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!