憲法から始める法学入門 [単行本]
    • 憲法から始める法学入門 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003994899

憲法から始める法学入門 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2024/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法から始める法学入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    憲法を学びながら、法や権利を理解する。日本国憲法によって保障されている様々な権利を学びながら、法の基礎的な概念を理解し、リーガル・マインドを身につける。初学者向けの入門テキスト。
  • 目次

    序 章 憲法は難しい
     1 法とは何か
     2 憲法と他の法分野との関わり
     3 ルールの衝突と調整
     4 本書について
     コラム1 法の衝突と優先順位

    第1章 権利
     1 法と権利
     2 権利の主体と帰属
     3 権利と責務
     4 法的関係としての権利
     5 権利の構造
     コラム2 権利能力と行為能力

    第2章 権利章典
     1 権利を書き込む
     2 包括的基本権と「新しい人権」
     3 自己決定権
     4 憲法が保障している権利と免除権
     5 「公共の福祉」と司法審査
     コラム3 前段・後段・但書

    第3章 平等
     1 法の下の平等
     2 身分制度と差別の禁止
     3 合理的な差別と平等の基準
     4 親子関係と平等
     5 投票価値の平等
     6 平等と権利
     コラム4 法における「推定」

    第4章 選挙
     1 「公選」の議会
     2 制限選挙の時代
     3 日本国憲法における選挙権
     4 選挙権の制限
     5 選挙権の行使
     コラム5 成年後見制度

    第5章 思想と良心
     1 思想・良心の自由の保障の意義
     2 内心と行為
     3 内心の告白の強制
     4 内心に基づく不利益の付与
     5 法義務との衝突
     コラム6 憲法と皇室典範

    第6章 信仰と宗教
     1 信教の自由の機能
     2 宗教的行為と刑事罰
     3 宗教団体と宗教法人
     4 国家と宗教の分離
     5 政教分離と司法審査
     コラム7 裁判の審級

    第7章 表現
     1 表現の自由の重要性
     2 検閲の禁止
     3 表現規制の理由
     4 集会の自由
     5 パブリック・フォーラムと公の施設
     コラム8 「条の2」

    第8章 メディア
     1 「知る権利」
     2 メディアの自由
     3 取材・報道の自由
     4 放送の自由
     5 メディアの「特権」
     6 ソーシャル・メディアと表現の自由
     コラム9 権利救済のための権利

    第9章 職業と経済活動
     1 精神的自由権と経済的自由権
     2 経済活動の規制
     3 職業選択の自由
     4 薬事法違憲判決
     5 立法裁量と立法事実
     コラム10 「パンのための学問」

    第10章 結婚
     1 婚姻とは何か
     2 婚姻の要件
     3 婚姻と夫婦同氏制
     4 夫婦同氏制と氏名権
     5 家族と立法裁量
     コラム11 「看做す」規定

    第11章 人間らしい生活
     1 自由権と参政権と社会権
     2 日本国憲法の社会権条項
     3 生存権の権利性
     4 生存権の法的性格
     5 生存権訴訟の展開
     コラム12 法学と比較法研究

    第12章 所有と財産
     1 財産の所有
     2 所有権の基礎付け
     3 私有財産の制度
     4 財産権の内容
     5 収用と補償
     コラム13 予防接種禍と損失補償

    第13章 刑事手続
     1 時代劇の中の刑事手続
     2 令状主義
     3 被疑者・被告人の権利
     4 「残虐な刑罰」の禁止
     5 法定手続の保障
     コラム14 法の不遡及の例外

    第14章 統治のための諸権利
     1 権力の分立
     2 国会と議員
     3 内閣と国務大臣
     4 裁判官と裁判員
     5 国民と住民
     コラム15 権利には義務が伴う?

    主要参考文献
    あとがき
    資料 日本国憲法(条文)
    判例一覧
    索  引
  • 出版社からのコメント

    憲法により保障されている様々な権利を学ぶことを通じ、法の基礎的な概念を理解し、リーガル・マインドを身につける入門書
  • 内容紹介

    現代の憲法問題の多くは、ある法律や政府の行為が憲法に違反するかどうかをめぐる裁判を通じて議論されている。憲法をよく理解するためには、憲法だけではなく、様々な法的ルールや法的概念、裁判の仕組みについても学ばなければならない。本書では、日本国憲法によって保障されている様々な権利を学ぶことを通じて、権利をはじめとする法の基礎的な概念を理解し、リーガル・マインドを身につける。初学者向けの入門テキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    城野 一憲(シロノ カズノリ)
    1984年生まれ(熊本市出身)。現在、福岡大学法学部准教授
  • 著者について

    城野 一憲 (シロノ カズノリ)
    2024年12月現在
    福岡大学法学部准教授

憲法から始める法学入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房
著者名:城野 一憲(著)
発行年月日:2024/12/20
ISBN-10:4623097935
ISBN-13:9784623097937
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:390g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 憲法から始める法学入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!