図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) [単行本]
    • 図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003994939

図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2025/03/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現場で必要とされる分析法のノウハウ。環境・食品・医薬など、多分野を支える手法満載!わかりやすくビジュアルに解説!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 分析化学の世界へようこそ
    第2章 基本の化学と試薬・器具
    第3章 試料採取と前処理
    第4章 基礎的な検出・定量法
    第5章 分子分光分析
    第6章 原子分光分析
    第7章 X線・電子線を使う分析
    第8章 質量分析とNMR
    第9章 分離分析
    第10章 電気化学分析
    第11章 放射性物質の分析
    第12章 DNA分析と抗原検査
    第13章 データ処理と妥当性確認
    第14章 ラボ管理と化学分析の極意
  • 出版社からのコメント

    本書は、実務に必要な分析化学の知識を図解で解説した入門書です。分析化学の基礎がビジュアルにわかります!
  • 内容紹介

    分析化学は、環境・食品・医薬品・各種材料など様々な分野を支える技術です。近年になり、分析化学の初学者向け入門書も増えてきましたが、まだまだ大学の教材向けが多く、実務者が求める内容としては物足りません。本書は、実務に必要な分析化学の知識を図解で解説した入門書です。分析化学とはなにか、検出定量法、光・X線・電子線での分析、クロマトグラフィー、放射性物質分析など分析化学の基礎がビジュアルにわかります!
    新型コロナウイルス感染症の世界的な流行、PFAS及びマイクロプラスチックによる環境汚染への関心の高まり、国際単位系の改定、福島第一原子力発電所の処理水放出開始、化学分析による宇宙探査の進展など、化学分析に関係する大きなできごとを踏まえ、第3版では、各章の内容を更新するとともにDNA分析と抗原検査の章を新たにもうけました。

    第1章 分析化学の世界へようこそ
    第2章 基本の化学と試薬・器具
    第3章 試料採取と前処理
    第4章 基礎的な検出・定量法
    第5章 分子分光分析
    第6章 原子分光分析
    第7章 X線・電子線を使う分析
    第8章 質量分析とNMR
    第9章 分離分析
    第10章 電気化学分析
    第11章 放射性物質の分析
    第12章 DNA分析と抗原検査
    第13章 データ処理と妥当性確認
    第14章 ラボの常識と化学分析の極意
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津村 ゆかり(ツムラ ユカリ)
    近畿厚生局麻薬取締部技能指導官。京都大学大学院薬学研究科修士課程修了。薬剤師、薬学博士、第1種放射線取扱主任者免状。1987~2003年、国立医薬品食品衛生研究所大阪支所(食品試験部主任研究官)、2003年より近畿厚生局麻薬取締部(鑑定官)、以後、東海北陸厚生局麻薬取締部(鑑定課長)、関東信越厚生局麻薬取締部(鑑定課長)を経て2023年より現職。薬物事件で押収される覚醒剤、大麻、麻薬、危険ドラッグや被疑者の尿の分析などに携わる
  • 著者について

    津村ゆかり (ツムラユカリ)
    近畿厚生局麻薬取締部技能指導官。京都大学大学院薬学研究科修士課程修了。薬剤師、薬学博士、第1種放射線取扱主任者免状。1987~2003年、国立医薬品食品衛生研究所大阪支所(食品試験部主任研究官)、2003年より近畿厚生局麻薬取締部(鑑定官)、以後、東海北陸厚生局麻薬取締部(鑑定課長)、関東信越厚生局麻薬取締部(鑑定課長)を経て2023年より現職。
    薬物事件で押収される覚醒剤、大麻、麻薬、危険ドラッグや被疑者の尿の分析などに携わる。著書に「すべて分析化学者がお見通しです!-薬物から環境まで微量でも検出するスゴ腕の化学者」(技術評論社、2011、共著)など。

図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:津村 ゆかり(著)
発行年月日:2025/03/31
ISBN-10:4798072702
ISBN-13:9784798072708
旧版ISBN:9784798046501
判型:A5
発売社名:秀和システム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム 図解入門よくわかる最新分析化学の基本と仕組み 第3版 (Visual Guide Book) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!