復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本]
    • 復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003995305

復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第三文明社
販売開始日: 2024/12/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「聖教新聞」連載の「復興と文化」等に登場した識者の声を書籍化。「復興」理念の歴史的検証から震災と障害者、グリーフケア、ボランティア社会の実現まで多岐にわたり論じた。作家・石牟礼道子の「聖教新聞」未収録分を加え収録、作家・柳田邦男のインタビューを掲載。
  • 目次

    はじめに

    インタビュー 悲しみの中で絆を確かめる
      作家・石牟礼道子氏に聞く

    第Ⅰ章 人間
    人間復興の現在地 山中茂樹
    災害ケースマネジメントの提唱 津久井進
    誰も分け隔てない社会を目指して――震災と障害者 藤井克徳

    第Ⅱ章 社会
    震災後の苦悩とグリーフケアの興隆 島薗進
    苦難の先に見いだす〝希望〟
     ――原発事故型PTSDといかに向き合うか 辻内琢也
    「未来の他者」への想像力と我らの責任 大澤真幸

    第Ⅲ章 文化
    めぐりと恵みの思想――福島県浜通りの震災後の漁業をめぐって 川島秀一
    「喪の行為」と「居場所」を考える 磯前順一
    大震災と文学――俳句を中心に 井口時男

    インタビュー 過去の教訓を共有し新たな安全文化を
      ――ノンフィクション作家・柳田邦男氏に聞く
  • 内容紹介

    災害多発時代を迎えた日本――各界を代表する識者から、災害からの「地域の再生」「復興」という大きな課題に取り組むための新たな視点や具体的な方策を探る。

    作家、災害復興制度の研究者、災害復興支援の弁護士、日本障害者協議会代表、宗教学者、医師、社会学者、民俗学者、文芸批評家たちの知見を集約した。

    「復興」理念の歴史的検証から震災と障害者、グリーフケア、ボランティア社会の実現まで多岐にわたり論じた。

    災害大国日本が、その経験と英知を活かす手立てがここにある。

    「聖教新聞」の好評連載「復興と文化」等に登場した識者の声を書籍化。

復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:第三文明社
著者名:聖教新聞「復興と文化」取材班(編)
発行年月日:2024/12/10
ISBN-10:4476034306
ISBN-13:9784476034301
判型:B6
発売社名:第三文明社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
横:13cm
他の第三文明社の書籍を探す

    第三文明社 復興と文化―常態化する災後社会のなかで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!