持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる [単行本]
    • 持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003995724

持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2024/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    検査数値にとらわれない!ストレスのない暮らしが一番。あなたの常識は間違っている!最新研究で明らかになった36の対応法を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 これからの持病との向き合い方(持病を悪化させない、あるいは毎日を気分よく過ごすために 〔対談〕和田秀樹・岡本卓;高齢者になったら、病気に向き合う姿勢を変えよう)
    第2部 最新研究が教える持病を悪化させない生活習慣のヒント(ストレスを手なずけ糖尿病の深刻化を回避しよう;血圧を気にする人の生活習慣;迫り来る認知症の波、私たちにできることは?)
  • 出版社からのコメント

    60歳を過ぎたら、持病(病気)との付き合い方を見直そう!検査数値に振り回されず、ストレスのない生活で健康長寿を目指そう!
  • 内容紹介

    「血圧は140以下であれば十分! 
     それ以上、下げる必要はない!」
    ・血糖値は下げ過ぎるより、ゆるやかにコントロールしたほうがいい。
    ・60歳を超えたら、血圧もコレステロールも高くていい。
    ・高齢者はダイエットすべきではない!
    ??日本のお医者さんは、患者さんにこんなことは言いませんが、実は、きちんとしたエビデンスがあることなのです。

    さらに見逃されているのが、高齢者のストレス!

    本書では、精神科医の和田秀樹Drと、糖尿病治療のエキスパートの岡本卓Drが、「糖尿病・高血圧・認知症」などに関する最新エビデンスに基づいた、今からできる持病を改善させる具体的な方法を紹介します。

    食事、運動、睡眠、ストレスとの付き合い方、心の持ちようを見直し、
    穏やかな毎日を過ごしてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    和田 秀樹(ワダ ヒデキ)
    1960年、大阪府生まれ。精神科医。東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、立命館大学生命科学部特任教授

    岡本 卓(オカモト タカシ)
    1960年、京都生まれ。医師、医学博士。東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院第3内科、自治医科大学附属病院などを経て、92年より博士研究員としてハーバード大学医学部へ。95年に同大医学部講師、97年クリーブランドクリニック財団ラーナー研究所助教授就任。98年オハイオ州立大学助教授兼任。99年理化学研究所脳科学研究センター、チームリーダー就任。2001年K&Iオホーツク海病院勤務の後、09年に北海道北見市で、愛し野内科クリニックを開業
  • 著者について

    和田秀樹 (ワダヒデキ)
    和田秀樹(わだ・ひでき)/
    1960年、大阪府生まれ。精神科医。東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長、川崎幸病院精神科顧問、一橋大学経済学部非常勤講師、立命館大学生命科学部特任教授。
    主な著書に、『70歳が老化の分かれ道』(詩想社)、『80歳の壁』(幻冬舎)、『どうせ死ぬんだから』(SBクリエイティブ)、『長生きはメンタルが9割』(徳間書店)、『70歳を過ぎたら飲んではいけない薬とサプリ』(かや書房)、『医者にヨボヨボにされない47の心得』(講談社)など多数。

    岡本 卓 (オカモトタカシ)
    岡本 卓(おかもと・たかし)/
    1960年、京都生まれ。医師、医学博士。東京大学医学部卒業後、東京大学医学部附属病院第3内科、自治医科大学附属病院などを経て、92年より博士研究員としてハーバード大学医学部へ。95年に同大医学部講師、97年クリーブランドクリニック財団ラーナー研究所助教授就任。98年オハイオ州立大学助教授兼任。99年理化学研究所脳科学研究センター、チームリーダー就任。2001年K&Iオホーツク海病院勤務の後、09年に北海道北見市で、愛し野内科クリニックを開業。
    主な著書に、『薬が減らせて、血糖値にもしばられない 糖尿病最新療法2』『アルツハイマー病とは何か』(以上KADOKAWA)、『腎機能がよくなる方法を1冊にまとめてみた』(マキノ出版)。

持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:和田 秀樹(著)/岡本 卓(著)
発行年月日:2024/12/31
ISBN-10:4198657769
ISBN-13:9784198657765
判型:B6
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:245g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 持病を悪化させない生き方―糖尿病・高血圧・認知症 60歳過ぎを楽しく生きる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!