学校運営の法務Q&A [単行本]
    • 学校運営の法務Q&A [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003996047

学校運営の法務Q&A [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:旬報社
販売開始日: 2024/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校運営の法務Q&A [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハラスメント、財政危機、不祥事、働き方改革、SNS、いじめ問題、クレーム対応など学校をめぐる法的問題に専門家が回答。私立学校法改正(令和7年4月施行)について解説
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対談 教育は社会に開き、社会はいまの教育を理解する~法的問題の予防と対処 義本博司(駐ガーナ日本国大使、元文部科学事務次官)×島田陽一(弁護士、元早稲田大学副総長、同大学法学学術院教授)
    特集 令和5年私立学校法改正のポイント
    第1部 法的問題別Q&A(労務;危機管理;権利処理;ハラスメント・ダイバーシティ;組織運営)
    第2部 学校種類別Q&A(大学・専門学校;小中高等学校;幼稚園・保育園;学校関連法人)
  • 内容紹介

    不祥事、ハラスメント、財務危機、働き方改革、SNS、いじめ問題、クレーム対応など、学校をめぐる法的問題に専門家が回答。典型的な100事例をQ&A方式で取り上げる。学校現場に必携の1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    島田 陽一(シマダ ヨウイチ)
    1996年4月から2023年3月まで、早稲田大学法学学術院にて労働法を担当。早稲田大学においては、学生部長、キャンパス企画担当理事、常任理事・副総長を歴任し、大学行政に深く関与。第二東京弁護士会所属

    河﨑 健一郎(カワサキ ケンイチロウ)
    コンサルティング会社を経て弁護士登録。事務所創設時より代表弁護士を務める。自身の事業経験も踏まえ、法律顧問業務に多く取り組むほか、上場会社の社外役員、自治体の参与等も務める。東京弁護士会所属

    西野 優花(ニシノ ユウカ)
    私立学校現場と自治体の教育委員会(指導課)での法務経験を有する。日常の学校法務のほか、いじめ重大事態発生時の外部第三者委員を務めることも多い。2023年11月より文部科学省技術参与。東京弁護士会所属

学校運営の法務Q&A [単行本] の商品スペック

発行年月日 2024/12/30
ISBN-10 4845119676
ISBN-13 9784845119677
ページ数 306ページ
21cm
発売社名 旬報社
判型 A5
Cコード 0032
対象 一般
発行形態 単行本
他の旬報社の書籍を探す
内容 法律
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード S110
発売情報解禁日 2024/11/15
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 旬報社
著者名 島田 陽一
河﨑 健一郎
西野 優花
早稲田リーガルコモンズ法律事務所

    旬報社 学校運営の法務Q&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!