自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル [単行本]
    • 自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003996427

自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2024/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    労働条件や労働環境の見える化でドライバーが集まる会社に!
  • 目次

    第 1 章 「働きやすい職場認証制度」ってどんな制度?

    I 職場環境の改善に取り組む運送事業者を「見える化」す る制度
    II 認証を取得するメリットとは?
    1 認証マーク
    2 求人活動への活用
    (1) ハローワーク
    (2) 認定推進機関の求人サイト
    3 認定推奨機関が実施する各種サービスの利用
    4 国土交通省の監査
    5 外国人ドライバーの受入れ
    6 その他
    III どうやって認証を取得するの? ~認証取得までの流れ
    IV 認証制度の概要① ~認証の段階
    V 認証制度の概要② ~対象事業者・対象事業所
    1 対象事業者
    2 対象事業所
    (1) 本社
    (2) 営業所
    VI 認証制度の概要③ ~認証の単位

    1 事業者(法人)単位での申請
    2 都道府県単位での申請
    (1) 「二つ星」新規申請
    (2) 「二つ星」新規申請と未取得都道府県営業所の「一つ星」新規・取得済み都道府県営業所の「一つ星」継続申請
    (3) 「一つ星」継続申請と未取得都道府県営業所の「一つ星」新規申請
    (4) 「一つ星」の継続申請に未認証の都道府県の営業所を追加して申請
    3 申請のパターン
    VII 認証制度の概要④ ~申請するために満たすべき要件
    1 認証取得には認証項目の達成が必要
    2 認証項目達成の前提となる要件
    3 「基準日」の考え方
    VIII 認証取得にかかる費用は? ~審査料・登録料

    第 2 章 審査から登録までの流れを確認する

    I 登録までの認証プロセス
    II 申請に必要な書類は?
    1 申請書類
    2 提出書類
    (1)就業規則の写し
    (2)36 協定の写し
    (3) 労働条件通知書(または雇用契約書)の写し
    (4) 安全衛生委員会等関連書類の写し
    (5) 定期健康診断結果報告書の写し
    (6) 事業改善報告書の写し
    III 審査はどのように行われる?
    1 事前スクリーニング
    2 書面審査
    (1)自認書
    (2)保管書類
    3 対面審査
    IV 登録はどのように行う?
    1 登録証書の発行等
    2 巡回チェック
    3 認証の取消し

    第 3 章 認証項目と達成ポイントを確認する

    I 「一つ星」・「二つ星」の認証項目
    1 認証項目は 6 つの対策分野に分かれている
    2 認証項目の見方
    3 配点と基準点数
    4 「一つ星」と「二つ星」の違い
    II 各対策分野の達成ポイント
    1 各対策分野の特徴と達成ポイント
    (1) 対策分野 A「法令遵守等」(通し番号 1 ~ 9 )
    (2) 対策分野 B「労働時間・休日」(通し番号 10~14)
    (3) 対策分野 C「心身の健康」(通し番号 15~18)
    (4) 対策分野 D「安心・安定」(通し番号 19~28)
    (5) 対策分野 E「多様な人材の確保・育成」(通し番号 29)
    (6) 対策分野 F「自主性・先進性等」(通し番号 30)
    2 認証項目達成のために押さえておきたい法的ルール
    (1) 自動車運転者の時間外労働の上限規制
    (2) 改善基準告示
    (3) 最低賃金

    第 4 章 認証項目ポイント解説

    I 選択必須項目での得点が認証取得のカギを握る
    1 必須項目と選択必須項目の違い
    2 選択必須項目の得点を確認し、基準点獲得を目指す
    II 対策分野 A 法令遵守等
    III 対策分野 B 労働時間・休日
    IV 対策分野 C 心身の健康
    V 対策分野 D 安心・安定
    VI 対策分野 E 多様な人材の確保・育成
    VII 対策分野 F 自主性・先進性等

    第 5 章 電子申請の流れ

    I トップページから申請ポータルサイトにアクセスする
    II 申請ポータルサイトでアカウントを作成する
    1 STEP1・2 申請ポータルサイトにアクセスしてメールアド
    レスを入力
    2 STEP3・4 認証コードを確認、入力してパスワードを設定
    3 STEP5 「アカウント」「パスワード」情報が記載されたメールを確認
    4 STEP6 申請ポータルサイトにログイン
    III 事業者情報等を入力する
    IV 申し込む審査を選択する
    V 審査申込み画面で情報を入力し、申請する
    1 STEP1 事業者・申込み情報・担当者・請求先情報の入力
    2 STEP2 本社・営業所情報の入力
    3 STEP3 認証項目情報の入力
    (1) 代表者名・基準日の入力
    (2) 必須項目の自認チェック
    (3) 選択必須項目の自認チェック
    (4) 自由記述欄の入力
    4 STEP4 参考項目の入力
    VI STEP5 提出書類のアップロード
    1 提出書類を用意する
    2 提出書類をアップロードする
    VII STEP6 最終確認、申請
    1 入力内容を確認して申請する
    2 申請完了後に行う操作
    (1) 受付完了の通知を確認し、審査料を入金する
    (2) 申請内容の修正・訂正や書類の追加提出を行う場合
    VIII 紙による申請を行う場合
    1 申請書類を入手する
    2 申請書類に必要事項を記入する
    3 提出書類に表紙を付ける
    4 書類を郵送する
  • 内容紹介

    トラック、バス、タクシー事業者のドライバー不足に対し、国土交通省では改善基準告示をクリアしているなどの要件を審査する「働きやすい職場認証制度」によって、取得事業者に求人や設備投資に関するインセンティブを付与しています。
    既に1万以上が取得し、今後はこれらの事業者にドライバーが集まる流れが加速することから、求職者にアピールする上で取得が急務となっています。
    本書では制度の仕組みや審査をクリアするためのポイント、申請実務などの認証取得に必要な情報をわかりやすく解説しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 智美(ヤマシタ トモミ)
    特定社会保険労務士。元東京労働局労働基準監督課 非常勤職員。東京生まれ。大手生命保険会社のお客様サービス部に在籍、相談業務に従事する中でコンサルティングの大切さを実感。その後、リスクコンサルティングを極めるために損害保険代理店に在籍しながら、社会保険労務士資格を取得し、渋谷区にて事務所を開業。運輸業向けに、健康起因事故・労災事故防止活動を展開。現在は、運輸業を中心とした企業の労務管理・賃金制度・人事評価制度構築などのコンサルティング業務を行いながら、管理者職向け研修、コミュニケーション・メンタルヘルスなどの企業研修、運輸業界向けセミナー、講演活動を実施中

自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:山下 智美(著)
発行年月日:2025/01/10
ISBN-10:4539730797
ISBN-13:9784539730799
判型:A5
発売社名:日本法令
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 自動車運送事業の「働きやすい職場認証制度」取得マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!