プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本]
    • プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003996722

プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2024/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 解熱鎮痛薬
    冨塚 崇史 冨塚メディカルクリニック(宇都宮市)

    第2章 ステロイド経口薬・注射薬
    冨塚 崇史 冨塚メディカルクリニック(宇都宮市)

    第3章 高血圧治療薬(基礎編)
    西村 浩貴 Westchester Medical Center Nephrology Fellow

    第4章 高血圧治療薬(応用編)
    小鷹 悠二 おだかクリニック(宮城県多賀城市)

    第5章 抗不整脈薬
    栗本 真吾 徳島赤十字病院(徳島県小松島市)循環器内科

    第6章 抗凝固薬
    中田 円仁 浦添総合病院(沖縄県浦添市)循環器内科

    第7章 抗血小板薬
    井上 祥 井上内科クリニック(愛知県一宮市)

    第8章 抗ヒスタミン薬
    高原 恵理子 調布駅前クリニック耳鼻咽喉科(東京都調布市)

    第9章 抗アレルギー薬
    高原 恵理子 調布駅前クリニック耳鼻咽喉科(東京都調布市)

    第10章 気管支喘息薬
    庄司 浩気 かすがいクリニック(大阪府箕面市)

    第11章 便秘薬
    濱田 博史 名古屋大学感染統御学、浜田整形外科内科クリニック(愛知県美浜町)

    第12章 過敏性腸症候群治療薬
    横尾 貴史 土庫病院(奈良県大和高田市)消化器・肛門病センター

    第13章 糖尿病治療薬(基礎編)
    小林 尭広 防衛医科大学校病院総合臨床部

    第14章 糖尿病治療薬(応用編)
    小林 尭広 防衛医科大学校病院総合臨床部

    第15章 抗菌薬(静注薬編)
    伊東 完 東京医科大学茨城医療センター総合診療科

    第16章 抗菌薬(経口薬編)
    伊東 完 東京医科大学茨城医療センター総合診療科

    第17章 前立腺肥大症治療薬
    村上 泰清 村上クリニック(静岡市清水区)

    第18章 過活動膀胱治療薬
    村上 泰清 村上クリニック(静岡市清水区)

    第19章 アトピー性皮膚炎治療薬
    谷口 恭 谷口医院(大阪市北区)

    第20章 褥瘡治療薬
    庄野 文恵 ツカザキ病院(兵庫県姫路市)総合内科/リハビリテーション科

    さらに学ぶなら「Dr.’s Prime Academia」で!
  • 出版社からのコメント

    非専門領域の薬でも迷わず処方できる! プライマリ・ケア医が知っておきたい「処方薬のミニマムエッセンス」を詰め込みました。
  • 内容紹介

    「この病態にはどの薬を選ぶ?」「この薬を使うときの注意点は?」「新薬はどうやって使えばいい?」
    診療時のこれらの疑問に最短アクセス!
    全20章、疾患や薬効分類別に、これだけは知っておきたい「基本薬」に焦点を絞り、使い分けや留意点をまとめました。
    各章の執筆は新進気鋭の中堅医師が担当し、総合診療医・伊東完氏が編集を担当。実臨床に即したノウハウとともに、「使い分けの表」など図表を多用しており、「非専門領域における定番の薬物療法」「事典では会得しにくい各領域の薬の重み付け」のイメージを固めるのに役立つ1冊です。
    医師向け勉強会サービス「Dr.’s Prime Academia」の連動企画で好評だった講演を基に、それぞれの演者による書き下ろしを加えました。

    <本書で取り上げるテーマ>
    解熱鎮痛薬/ステロイド経口薬・注射薬/高血圧治療薬(基礎編)/高血圧治療薬(応用編)/抗不整脈薬/抗凝固薬/抗血小板薬/抗ヒスタミン薬/抗アレルギー薬/気管支喘息薬/便秘薬/過敏性腸症候群治療薬/糖尿病治療薬(基礎編)/糖尿病治療薬(応用編)/抗菌薬(静注薬編)/抗菌薬(経口薬編)/前立腺肥大症治療薬/過活動膀胱治療薬/アトピー性皮膚炎治療薬/褥瘡治療薬

プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BPマーケティング
著者名:伊東完(編)/日経メディカル(編)
発行年月日:2024/12
ISBN-10:4296205803
ISBN-13:9784296205806
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:320ページ
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 プライマリ・ケア医のための基本薬の使い分け [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!