「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) [新書]
    • 「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003996829

「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2025/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ神社に参拝すると仕事がうまくいくのか?ビジネスに効く、開運作法を伝授。神社は日本最強のエンタメであり、広い世代を取り込む注目のビジネスモデルでもある。年間のべ200社以上を参拝する無類の神社好きである著者が、強い神社愛と、専門とするマーケティング理論から、ご利益の導き方、ブームとしての神社を読みとく。巻末に、イチ推し神社リスト&MAPを紹介!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「運のいい人」はなぜ神社に行くのか(神社ブームのキーワードは「不安」と「癒し」;神社に参拝すると運がよくなる8つの理由 ほか)
    第2章 「運のいい人」が実践する参拝方法(神社参拝には本来厳格な作法はない;集中!玉砂利でシャリシャリと雑念をはらう ほか)
    第3章 「運のいい人」は、仕事に神社のモデルを取り入れる(実はすごい神社のビジネスモデル;フリー戦略で集客を増やす ほか)
    第4章 「運のいい人」はどう神社を楽しむのか(運がよくなる神社と避けた方がいい神社;神社に依存しない、神様にすがらない ほか)
    付録 「運のいい人」が参拝する神社
  • 出版社からのコメント

    神社は日本最強のエンタメだ! 気分がアガれば、開運間違いなし!? マーケティング理論と神社愛から読みとくご利益の導き方!
  • 内容紹介

    なぜ神社に参拝すると仕事がうまくいくのか?
    ビジネスに効く、開運作法を伝授。
    神社は日本最強のエンタメであり、広い世代を取り込む注目のビジネスモデルでもある。年間のべ200社以上を参拝する無類の神社好きである著者が、強い神社愛と、専門とするマーケティング理論から、ご利益の導き方、ブームとしての神社を読み解く。巻末に「運のよくなる神社」70社を紹介! 
     
    【目次】
    はじめに
    第1章「運のいい人」はなぜ神社に行くのか?
    第2章「運のいい人」が実践する参拝方法
    第3章「運のいい人」は、仕事に神社のモデルを取り入れる
    第4章「運のいい人」はどう神社を楽しむか
    おわりに
    巻末付録「運のいい人」が参拝する神社+MAP


    【著者略歴】
    川上徹也(かわかみ・てつや)
    コピーライター、湘南ストーリーブランディング研究所代表
    神社参拝を習慣にしたことで「運のいい人」になり、翌2008年作家デビュー。以降、毎年3~5冊のペースで出版し、本書が54冊目の著書。最近はビジネス書から小説、児童書、ノンフィクションなど執筆ジャンルを広げている。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、講演・研修等を通じて全国に広めている。企業・団体・自治体のアドバイザーを務めることも多い。『物を売るバカ』(角川新書)、『ザ・殺し文句』(新潮新書)、『もえとかえる ことばのふしぎ大冒険』(講談社)、『あの日、小林書店で。』(PHP文庫)など著書多数。海外6カ国に20冊以上が翻訳され、台湾・中国ではベストセラーになっている本もある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川上 徹也(カワカミ テツヤ)
    コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。神社参拝を習慣にしたことで「運のいい人」になり、翌2008年作家デビュー。最近はビジネス書から小説、児童書、ノンフィクションなど執筆ジャンルを広げている。大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。「ストーリーブランディング」という独自の手法を開発した第一人者として知られ、講演・研修等を通じて全国に広めている。企業・団体・自治体のアドバイザーを務めることも多い

「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:川上 徹也(著)
発行年月日:2025/01/06
ISBN-10:4591184110
ISBN-13:9784591184110
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:222ページ
縦:18cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 「運のいい人」は神社で何をしているのか(ポプラ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!