子どものせぼねのミカタ [単行本]
    • 子どものせぼねのミカタ [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
子どものせぼねのミカタ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003996848

子どものせぼねのミカタ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文光堂
販売開始日: 2024/12/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どものせぼねのミカタ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1 側弯症
    【病 態】
     Q1 側弯症って何?
     Q2 側弯症に種類はあるの?
     Q3 側弯症の患者ってどのくらいいるの?
     Q4 側弯症ってなぜ起こるの?
     Q5 側弯症っていつ発生するの?
     Q6 側弯症になるとどうなるの?
    【診 断】
     Q7 どうやって診断するの?
     Q8 学校検診って意味あるの?
     Q9 どんな検査をするの?
     Q10 どうやって今後進行するかどうか見分けているの?
    【治 療】
     Q11 どうやって治すの?
     Q12 装具ってどんな時に必要なの?
     Q13 装具ってどういうものなの?
     Q14 運動療法とは?治るの?
     Q15 どういう時に手術が必要なの?
     Q16 どんな手術をするの?
     Q17 手術は怖いの?
    【予 後】
     Q18 側弯症になったら将来どうなるの?

    2 斜 頚
    【病 態】
     Q1 斜頚って何?
     Q2 斜頚に種類はあるの?
    【診 断】
     Q3 どうやって診断するの?
     Q4 斜頚を疑ったらどんな検査をするの?
    【治 療】
     Q5 どうやって治すの?
     Q6 どういう時に手術が必要なの?
    【予 後】
     Q7 斜頚になったら将来どうなるの?

    3 腰椎分離症(疲労骨折)
    【病 態】
     Q1 分離症って何?
     Q2 分離症の患者ってどのくらいいるの?みんな痛いの?
     Q3 分離症ってどうやって発生するの?
    【診 断】
     Q4 分離症ってどういう症状が出るの?
     Q5 分離症をどうやって診断するの?(身体所見)
     Q6 分離症をどうやって診断するの?(画像所見)
    【治 療】
     Q7 分離症の治療方針は?
     Q8 すべりについて
     Q9 分離症の手術治療の適応・方法は?
    【予防など】
     Q10 分離症の発生(再発)予防は?

    4 腰椎椎間板ヘルニア
    【病 態】
     Q1 腰椎椎間板ヘルニアって何?
     Q2 子どもの腰椎椎間板ヘルニアの患者ってどのくらいいるの?
    【治 療】
     Q3 子どもの腰椎椎間板ヘルニアってどうやって治すの?

    5 腰椎終板障害
    【病 態】
     Q1 腰椎終板障害って何?
     Q2 後方骨端輪骨折について
    【治 療】
     Q3 後方骨端輪骨折ってどうやって治すの?

    索 引
  • 出版社からのコメント

    小児に多い脊柱側弯症,斜頚,脊椎分離症,椎間板ヘルニア,終板障害など図や画像で解説.Q&A形式で小児脊椎疾患に役立つ内容.
  • 内容紹介

    【側弯症をはじめ,子どものせぼねの疾患に関するギモンを解決!】

    小児脊椎疾患(脊柱側弯症,斜頚,脊椎分離症,椎間板ヘルニア,終板障害)についてイラストや画像とともに読みやすく解説しており,短時間で理解が深まる内容.
    小児脊椎疾患は症状が成長過程に影響を及ぼすため,早期発見が重要.
    2016年からは運動器検診が開始され,多くの小児が整形外科や小児科を訪れる機会が増えたと考えられることから,本書では保護者など一般の方にもわかりやすい平易な記述で解説している.
    以前から通じ合う考え方をもつ執筆者の2人が,それぞれの専門性を発揮し本書を完成させた.
    タイトルの“ミカタ”は,本疾患を扱う医療従事者にとっては,“診かた”,“見かた”であり,未来ある子供たちにとっては“味方”となるようにという思いが込められている.

    ≪主要目次≫
    1 側弯症
    【病 態】
    Q1 側弯症って何?
    Q2 側弯症に種類はあるの?
    Q3 側弯症の患者ってどのくらいいるの?
    Q4 側弯症ってなぜ起こるの?
    Q5 側弯症っていつ発生するの? ほか
    【診 断】
    Q7 どうやって診断するの?
    Q8 学校検診って意味あるの?
    Q9 どんな検査をするの? ほか
    【治 療】
    Q11 どうやって治すの?
    Q12 装具ってどんな時に必要なの?
    Q13 装具ってどういうものなの?
    Q14 運動療法とは?治るの?
    Q15 どういう時に手術が必要なの?
    Q16 どんな手術をするの? ほか
    【予 後】
    Q18 側弯症になったら将来どうなるの?
    2 斜 頚
    【病 態】
    Q1 斜頚って何?
    Q2 斜頚に種類はあるの?
    【診 断】
    Q3 どうやって診断するの? ほか
    【治 療】
    Q5 どうやって治すの? ほか
    【予 後】
    Q7 斜頚になったら将来どうなるの?

    3 腰椎分離症(疲労骨折)
    【病 態】
    Q1 分離症って何?
    Q2 分離症の患者ってどのくらいいるの?みんな痛いの? ほか
    【診 断】
    Q4 分離症ってどういう症状が出るの?
    Q5 分離症をどうやって診断するの?(身体所見)
    Q6 分離症をどうやって診断するの?(画像所見)
    【治 療】
    Q7 分離症の治療方針は?
    Q8 すべりについて ほか
    【予防など】
    Q10 分離症の発生(再発)予防は?

    4 腰椎椎間板ヘルニア
    【病 態】
    Q1 腰椎椎間板ヘルニアって何? ほか
    【治 療】
    Q3 子どもの腰椎椎間板ヘルニアってどうやって治すの?

    5 腰椎終板障害
    【病 態】
    Q1 腰椎終板障害って何? ほか
    【治 療】
    Q3 後方骨端輪骨折ってどうやって治すの?

    索 引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 航太(ワタナベ コオタ)
    平成9年4月慶應義塾大学医学部研修医(整形外科)。令和3年9月慶應義塾大学病院側弯症診療センター長

    酒井 紀典(サカイ トシノリ)
    平成9年4月徳島大学医学部研修医(整形外科)。令和5年4月徳島大学整形外科特任教授(高度先進整形外科診療部)

子どものせぼねのミカタ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文光堂
著者名:渡辺 航太(著)/酒井 紀典(著)
発行年月日:2024/12/01
ISBN-10:4830627786
ISBN-13:9784830627781
判型:A5
発売社名:文光堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:21cm
他の文光堂の書籍を探す

    文光堂 子どものせぼねのミカタ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!