拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本]
    • 拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003997111

拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2024/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デジタル空間が拡大・深化する社会での放送メディアの「情報のライフライン」としての役割を考える。健全な民主主義社会にとって必要不可欠である放送メディアは社会の期待により一層応えていくために、自らその役割を問い直し、その変化に的確に対応していく必要がある。本書は、このような社会背景の下、その学術的関心に基づき、放送あるいはメディアが抱えるさまざまな課題に対して、どのように対処すべきかを分析する。
  • 目次

    まえがき

    第Ⅰ部 変革期の視聴者とメディア利用行動

    第1章 地域住民のエンゲージメントによる地域放送の維持[三友仁志・大塚時雄]
     第1節 はじめに──伝統的ビジネスモデルの限界と地域放送
     第2節 地域社会のサステイナビリティと地域メディアの役割──サステイナブルからリジェネラティブへ
     第3節 地域住民のエンゲージメントの事例
     第4節 地域住民の支援は制度として可能か?
     第5節 住民参加型支援による地域放送維持への貢献意思──アンケート調査
     第6節 おわりに

    第2章 メディア・リテラシーと視聴行動──放送サービスの差別化と公共放送利用[春日教測・宍倉 学]
     第1節 はじめに
     第2節 メディアの利用状況とリテラシー
     第3節 メディア・番組の信頼性および品質
     第4節 政治的知識や政治姿勢との関係
     第5節 公共放送への支払意思
     第6節 おわりに

    第3章 Z世代のメディア利用と政治学習に関する試論[渡邊久哲]
     第1節 Z世代の急激なテレビ離れと政治学習
     第2節 人々のメディア利用実態とメディアに求める機能の年層比較
     第3節 政治学習のためのメディアについて
     第4節 政治関心度と政治学習メディア
     第5節 テレビの政治ニュースへの期待
     第6節 さいごに

    第Ⅱ部 DX時代の報道・制作

    第4章 成熟したデジタル時代における映像ニュース・コンテンツの規範のための課題整理[奥村信幸・宍戸常寿]
     第1節 問題意識と調査結果の概要:リスクの認識とメディアの現状
     第2節 背景の分析、今後の議論の枠組

    第5章 知的財産としてのテレビドラマ(コンテンツ)の開発と担い手の課題[中町綾子]
     第1節 はじめに
     第2節 コロナ禍/アフターコロナのテレビドラマ再評価
     第3節 テレビドラマ開発の起源に見るドラマの魅力
     第4節 テレビドラマにおける脚本家発掘と課題
     第5節 おわりにかえて:いまいちど魅力あるコンテンツとは何か──国際競争力のあるコンテンツ 日本の実例から

    第6章 新聞各社のデジタル化の対応とプラットフォーム依存に関する一考察[奥村倫弘]
     第1節 プラットフォーム依存の現状
     第2節 新聞業界各社のデジタル化施策
     第3節 新聞業界が逸した機会
     第4節 展望

    第Ⅲ部 放送・コンテンツを巡る制度と産業の変化

    第7章 規制産業・放送の本業──2040年に向けての超長期シフト戦略[内山 隆]
     第1節 はじめに
     第2節 どんな会社や産業にもある本業の成熟化とその対応
     第3節 放送の場合の特殊性
     第4節 米国放送産業の葛藤
     第5節 民間放送にとっての短・中・長期の課題
     第6節 結語

    第8章 放送と周波数オークション──インセンティブオークションとチャンネルプラン[菊池尚人]
     第1節 周波数需要の変化
     第2節 周波数オークションとは
     第3節 30年にわたる検討
     第4節 移動体通信事業者の見解
     第5節 放送事業者の見解
     第6節 アメリカにおける周波数割当の変遷
     第7節 インセンティブオークションの概要
     第8節 リバースオークションとインセンティブオークション
     第9節 周波数再編による無線局の移行
     第10節 インセンティブオークションの評価と日本における推計
     第11節 オークションとチャンネルプラン

    第9章 ドイツにおける公共放送の制度改革議論について[林 秀弥]
     第1節 はじめに:本章の対象
     第2節 報告書の背景と提言
     第3節 公共放送の使命と目指すべき方向性
     第4節 公共放送制度改革
     第5節 まとめにかえて

    第10章 フランスの映画産業政策──批判的再検討の試み[河島伸子]
     第1節 はじめに
     第2節 フランスにおける映画政策
     第3節 フランスにおける映像産業雇用政策
     第4節 テレビ局を通じた映画産業政策
     第5節 結論

    索  引
    執筆者略歴
  • 内容紹介

    デジタル空間が拡大・深化する社会で放送メディアが果たすものとは。「情報のライフライン」としての放送メディアの役割を考える。

    健全な民主主義社会にとって必要不可欠である放送メディアは社会の期待により一層応えていくために、自らその役割を問い直し、その変化に的確に対応していく必要がある。本書は、このような社会背景の下、その学術的関心に基づき、放送あるいはメディアが抱えるさまざまな課題に対して、どのように対処すべきかを分析したものである。

拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:民放連研究所客員研究員会(編)
発行年月日:2024/12/20
ISBN-10:4326603771
ISBN-13:9784326603770
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 拡大する情報空間と放送メディアの未来 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!