唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書]
    • 唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003997638

唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2025/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親鸞は聖覚の『唯信鈔』をどう受け止めたのか。親鸞独自の解釈が随所に見られる晩年の思想の変遷を学ぶ!さまざまな文献にもとづき親鸞教学の思想史的解明に尽力した「幡谷法座」の集大成。
  • 目次

    第一章 『唯信鈔』と『唯信鈔文意』
      第一節 『唯信鈔文意』を読む/第二節 法然教学と親鸞教学/第三節 『唯信鈔』と『歎異抄』/第四節 『唯信鈔文意』の奥書/第五節 『唯信鈔』撰述の主意

    第二章 念仏往生の証文
      第一節 「唯信」の字釈/第二節 第十八願念仏往生/第三節 第十七願の開顕/第四節 名号の讃嘆/第五節 親鸞の来迎観

    第三章 唯信の道
      第一節 念仏の選び/第二節 弟子の道/第三節 独立者の道/第四節 疑蓋無雑のこころ/第五節 乗彼仏願の道/第六節 他力の信心

    第四章 『唯信鈔』と『選択集』
      第一節 聖道門と浄土門/第二節 諸行往生と念仏往生/第三節 選択本願念仏/第四節 浄土三部経の選定/第五節 廃立の教学/第六節 念声是一

    第五章 法照禅師『五会法事讃』の文釈(一)
      第一節 第十七願のこころ/第二節 『五会法事讃』の釈義/第三節 如来と尊号/第四節 名号の解釈

    第六章 『五会法事讃』の文釈(二)
      第一節 観音・勢至のはたらき/第二節 智慧の名号/第三節 悲願と智願/第四節 名号と光明/第五節 憶念の心/第六節 他力自然/第七節 自然の利益

    第七章 唯信の相伝
      第一節 「来迎」の字釈/第二節 正定聚不退転/第三節 『阿弥陀経』のこころ/第四節 『大経』のこころ/第五節 聞思の教え

    第八章 慈愍三蔵の文釈
      第一節 一願建立と二願建立/第二節 回心懺悔/第三節 浄土真宗の正意/第四節 慈愍三蔵の文釈(一)/第五節 慈愍三蔵の文釈(二)/第六節 慈愍三蔵の文釈(三)

    第九章 三心釈の系譜
      第一節 善導の三心釈/第二節 法然の三心釈/第三節 親鸞の三心釈/第四節 親鸞の善導観/第五節 三心と三信

    第十章 乃至十念の釈義
      第一節 聖覚の十念釈/第二節 善導の十念釈/第三節 『観経』下品下生の文釈/第四節 十念と一念

    第十一章 『唯信鈔』の結釈
      第一節 臨終の念仏/第二節 聖覚の宿業観/第三節 『唯信鈔文意』撰述の願意

    あとがき(第三巻編集担当 福間伸思)
  • 出版社からのコメント

    親鸞は『唯信鈔』をどう受け止めたか。独自の解釈が随所に見られる晩年の思想の変遷を学ぶ。親鸞教学の神髄がここに語り尽くされる。
  • 内容紹介

    親鸞は『唯信鈔』をどう受け止めたのか。親鸞独自の解釈が随所に見られる晩年の思想の変遷を学ぶ! さまざまな文献にもとづき親鸞の思想史的解明に尽力した「幡谷法座」の集大成。親鸞教学の神髄がここに語り尽くされる。

    《目次》
    第一章 『唯信鈔』と『唯信鈔文意』
      第一節 『唯信鈔文意』を読む/第二節 法然教学と親鸞教学/第三節 『唯信鈔』と『歎異抄』/その他
    第二章 念仏往生の証文
      第一節 「唯信」の字釈/第二節 第十八願念仏往生/第三節 第十七願の開顕/第四節 名号の讃嘆/その他
    第三章 唯信の道
      第一節 念仏の選び/第二節 弟子の道/第三節 独立者の道/第四節 疑蓋無雑のこころ/その他
    第四章 『唯信鈔』と『選択集』
      第一節 聖道門と浄土門/第二節 諸行往生と念仏往生/第三節 選択本願念仏/第四節 浄土三部経の選定/その他
    第五章 法照禅師『五会法事讃』の文釈(一)
      第一節 第十七願のこころ/第二節 『五会法事讃』の釈義/第三節 如来と尊号/第四節 名号の解釈
    第六章 『五会法事讃』の文釈(二)
      第一節 観音・勢至のはたらき/第二節 智慧の名号/第三節 悲願と智願/第四節 名号と光明/その他
    第七章 唯信の相伝
      第一節 「来迎」の字釈/第二節 正定聚不退転/第三節 『阿弥陀経』のこころ/第四節 『大経』のこころ/その他
    第八章 慈愍三蔵の文釈
      第一節 一願建立と二願建立/第二節 回心懺悔/第三節 浄土真宗の正意/第四節 慈愍三蔵の文釈(一)/その他
    第九章 三心釈の系譜
      第一節 善導の三心釈/第二節 法然の三心釈/第三節 親鸞の三心釈/第四節 親鸞の善導観/その他
    第十章 乃至十念の釈義
      第一節 聖覚の十念釈/第二節 善導の十念釈/第三節 『観経』下品下生の文釈/第四節 十念と一念
    第十一章 『唯信鈔』の結釈
      第一節 臨終の念仏/第二節 聖覚の宿業観/第三節 『唯信鈔文意』撰述の願意
    あとがき(第三巻編集担当 福間伸思)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    幡谷 明(ハタヤ アキラ)
    1928年、島根県浜田市真宗大谷派顕正寺に生まれる。1951年、大谷大学文学部卒業。1955年、大谷大学研究科修了。1962年、大谷大学専任講師に就任。1972年、大谷大学教授に就任。1980年、安居次講を務める。1992年、文学博士。安居本講を務める。1994年、大谷大学名誉教授に就任。2012年、真宗大谷派講師・董理院董理に就任。2021年、逝去(満93歳)
  • 著者について

    幡谷 明 (ハタヤ アキラ)
    1928年、島根県浜田市真宗大谷派顕正寺に生まれる。1951年、大谷大学文学部卒業。1955年、大谷大学研究科修了。1962年、大谷大学専任講師に就任。1972年、大谷大学教授に就任。1980年、安居次講を務める。1992年、文学博士。安居本講を務める。1994年、大谷大学名誉教授に就任。2012年、真宗大谷派講師・董理院董理に就任。2021年、逝去(満93歳)。

唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館
著者名:幡谷 明(著)/幡谷明講話集刊行会(編)
発行年月日:2025/01/20
ISBN-10:4831834556
ISBN-13:9784831834553
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:22cm
厚さ:2cm
重量:560g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 唯信鈔文意講義(幡谷明講話集〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!