森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 [全集叢書]
    • 森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 [全集叢書]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003997701

森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 [全集叢書]

齋藤 暖生(編・監修)中島 陽子(絵)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2025/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    木でできたモノをさがせ!
    きみなら森の木をどう使う?
    燃料として森の木を使う
    人類の歴史はほぼ木に支えられてきた
    神話にでてくる木たち
    道具の素材として木を使う
    建築材として木を使う
    めぐみは、どの森からやってくる?
    日本では、なぜスギやヒノキが多い?
    森のめぐみは、ほかにもある
    紙の原料としての森の木
    香料・樹脂・薬も森の木から
    きのこ・山菜は、山のおいしいめぐみ
    マタギ、木地師、森にくらす人たち
    心安らぐ森のめぐみ
    森は、だれもが入れる場所?
    森の水や空気はだれのもの?
    みんなで使うにはルールやマナーが必要だ
    森は、なぜ遠くなったのか?
    森の利用についてかんがえてみよう〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    木は、燃料、素材、原料など、さまざまな形で利用され、森はきのこや山菜など恵みももたらしてきた。今後の利用も考えてみよう。
  • 内容紹介

    人の歴史を古くから支えてきた木は、燃料、素材、原料など、さまざまな形で利用されてきた。
    また森はきのこなどの恵みももたらしてきた。
    今後の利用の仕方も考えてみよう。

森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:齋藤 暖生(編・監修)/中島 陽子(絵)
発行年月日:2025/01/31
ISBN-10:4265092128
ISBN-13:9784265092123
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:31cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:530g
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 森のめぐみと人のくらし―きみとかんがえる森〈2〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!