博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー [単行本]
    • 博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003998171

博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2025/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第Ⅰ部 資料の概念変化と保護体制――公開と保護のあり方
    第1章 宝物の保存から文化財の活用へ
    第2章 日本の博物館前史
    第3章 行政資料から文化財資料へ――踏絵に関する資料的概念変化
    レポート1 現代に残る“迷子石”
    レポート2 発祥の碑――無形の可視化

    第Ⅱ部 多様化する博物館――大学博物館と地域博物館
    第1章 大学ミュージアムの導入と機能
    第2章 熊本地震の教訓にみる大学博物館の役割
    第3章 博物館をつくる――組織・個人・郷土の三類型
    レポート3 台湾のキャンパス・ミュージアム――台湾大学と成功大学
    レポート4 統治時代の遺産の活用――台湾に残る建造物と宗教

    第Ⅲ部 “文化財”と地域振興――新たな価値と観光ツーリズム
    第1章 “負”の遺産の評価と継承
    第2章 感染症への対応とアマビエ流行――資源の活用と可能性
    第3章 『鬼滅の刃』にみる拠点の形成
    レポート5 キャラクター像の設置と地域振興
    レポート6 “ポケふた”と“マンホールカード”
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    博物館の系譜を追うとともに、様々な問題を抱える自治体や博物館が今後どのような方向に向 かうべきか、実例をもとに検証、提案。
  • 内容紹介

    本書では、今日に至る博物館の系譜を追っていくとともに、さまざまな問題を抱える自治体や博物館がどのような方向に向かうべきか、実例をもとに検証していく。そして、新たな”モノ”の創出、ミュージアム都市としての地域再生のあり方についても言及する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安高 啓明(ヤスタカ ヒロアキ)
    1978年生まれ。2007年中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学中央大学)、博士(国際文化 西南学院大学)。現在、熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授

博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂
著者名:安高 啓明(著)
発行年月日:2025/03/25
ISBN-10:481222327X
ISBN-13:9784812223277
判型:A5
発売社名:昭和堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 博物館の系譜と現代的実践―ひろがるヴンダーカンマー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!