障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies [全集叢書]
    • 障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003998532

障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2024/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies の 商品概要

  • 目次

    エッセイ
     選評[伊是名夏子・齋藤陽道・市川沙央・御代田太一]
     120万人のマイノリティ――社会的認知度を高めるために[須田研一]
     女性視覚障害者が抱く外出への不安とささやかな願い[安達朗子]
     「セルフ・アドボカシー」とは――ピープル・ファースト大会に参加して、親の会や福祉団体以外の支援にチャレンジ[高雅郁]


    論文
     ◆Super-diversity(超多様性)下における障害者と「共生」――移民研究と障害学の接点に着目して[宮崎康支・松岡克尚・原順子]
     ◆子どもの障害への気づきから卒園までの母親の主観的経験とそこから考えられる保護者支援[村上涼]
     ◆通常学級・通常高校に通う「知的障害児・者」が被る排除の検討を通した社会システム理論の応用可能性――意味的な排除/包摂の揺らぎに注目して[藤原良太]


    特集Ⅰ 障害学の回顧と展望――社会モデルの現在

     シンポジウム
     社会モデルと人権モデル――権利条約時代の障害学・再論[川島聡]
     インターセクショナリティを意識した障害学研究のために[飯野由里子]
     批判的障害学と「社会モデル」[辰己一輝]
     ディスカッション[川島聡・飯野由里子・辰己一輝・星加良司]


    特集Ⅱ 立岩真也さんを偲ぶ――立岩さんから受け取ったもの、立岩さんに今伝えたい思い

     企画趣旨[田中恵美子]
     さよなら立岩くん。そしてたくさんの友へ。[安積遊歩]
     意味への疎外に抗して――立岩真也と見田宗介[市野川容孝]
     振り向けば、いつでもそこに立岩さんがいた[川口有美子]
     立岩真也と国際性[長瀬修]
     韓国の障害学――立岩真也からの影響[鄭喜慶]


    書評

     書評/二階堂祐子著『生きられた障害――障害のある人が、妊娠、出生前検査、親や子どもについて、語ったこと』[田中恵美子]
     リプライ 受動的な「名としての障害」と能動的な意味形成を行う「生きられた障害」[二階堂祐子]

     書評/吉村さやか著『髪をもたない女性たちの生活世界――その「生きづらさ」と「対処戦略」』[西倉実季]
     リプライ 反省と今後の課題と展望――西倉氏の書評に応えて[吉村さやか]

     ブックガイド/土屋葉編著『障害があり女性であること――生活史からみる生きづらさ』[飯野由里子]
     ブックガイド/田中恵美子著『障がいを恵みとして、社会を創る――近藤秀夫と樋口恵子』[圓山里子]
     国際ブックガイド/Stanislas Morel著『La médicalisation de l’échec scolaire』[ミトー・アンヌ=リーズ]
     国際ブックガイド/王育瑜著『身心障礙者人權議題――自主、倡議與社會工作使命』[高雅郁]
     国際ブックガイド/Wanhong Zhang, Elisabeth Perioli Bjφrnstφl, Peng Ding, Wei Gao, Hanxu Liu, Yijun Liu編『Disability, Sexuality, and Gender in Asia - Intersectionality, Human Rights, and the Law』[田中恵美子]


     障害学会会則
     『障害学研究』編集規程
     『障害学研究』自由投稿論文・投稿規程
     『障害学研究』エッセイ投稿規程
     『障害学研究』エッセイ審査規程
     障害学会第20回大会プログラム
  • 内容紹介

    特集Ⅰ「障害学の回顧と展望――社会モデルの現在」では、障害学会第20回大会シンポジウムを採録。「社会モデル」に対する評価を軸に、今後の障害学の発展に寄与する理論的・実践的基盤について議論する。特集Ⅱでは、2023年に亡くなった立岩真也さんを追悼する。

障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies の商品スペック

商品仕様
出版社名:障害学会
著者名:障害学研究編集委員会(編集)
発行年月日:2024/11/15
ISBN-10:4750358479
ISBN-13:9784750358475
判型:A5
発売社名:明石書店
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:21cm
その他:特集:障害学の回顧と展望-社会モデルの現在/立岩真也さんを偲ぶ-立岩さ
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 障害学研究〈21〉―Journal of Disability Studies [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!