ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書]
    • ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003998720

ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ファン・ゴッホの知られざる素顔。その創作の秘密と苦悩を、画家の感性が読み解く。新しい芸術が生まれていた時代、描きつづけ、生き抜いたゴッホがここにいる。展覧会の感動が100倍に!
  • 目次

    序章 一九九五年・早春・オランダ
    第一章 フロックコートと青春
    第二章 楡並木の街
    第三章 晩秋の旅人
    第四章 夏の客人
    第五章 SORROW
    第六章 馬鈴薯の花咲く村
    第七章 モンマルトルの風車
    第八章 太陽の花
    第九章 あの日
    第十章 死と再生の交響曲
    第十一章 雷雲の下の麦畑
    第十二章 リボルバーと落穂
    第十三章 麦畑の秘密、オーヴェール・一八九一年七月二十七日
    終章 二〇二五年・早春・日本──あとがきにかえて
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    十年余の画家人生で制作点数二千、描くことに真摯に生きたゴッホの人間像と画業の秘密とは。画家である著者による新しいゴッホ像。
  • 内容紹介

    その創作の秘密と苦悩を、画家の感性が読み解く。
    新しい芸術が生まれていた時代、
    描きつづけ、生き抜いたゴッホがここにいる。

    展覧会の感動が100倍に!

    カラスが飛びたつ不穏な麦畑、激しく渦巻く夜の空、黄色の花瓶に生けられた黄色のひまわり……ゴッホの描く絵画はその純粋で孤独な魂そのものだ。耳切り事件やピストル自殺により、狂気の画家・悲劇の主人公とも言われてきたこの画家は、発作が起きていない時は知的かつ冷静な画家として、わずか十年余の間に2000点以上の作品を制作したという。ゴッホの夢や恋愛の挫折、芸術修業、自己懲罰癖、知られざる人間像と画業の真実に、長くオランダに住む美術史家・画家である著者がかつてない光を当てる新しい力作評伝。

    ===
    もしゴッホの画家生涯を悲劇と捉えるなら、独創性と想像性の欠如は多少の悲劇と言っていいかもしれない。しかし作品にこめた象徴性と画風こそは、ゴッホをゴッホたらしめている重要な要素だろう。加えてゴッホが正規の美術教育を否定して美術学校を拒否したことで、ゴッホは西洋美術のしがらみを超えて独自のスタイルを確立することができたのだ。(中略)ゴッホがいなかったら、現代美術は今とは異なる展開と様相を見せていたことは確かだろう。―――「終章」より

    図書館選書
    耳切りやピストル自殺、聖書の言葉、日本の浮世絵、弟テオ……狂気の画家とも言われるゴッホの人間像と画業の真実に、画家ならではの視点で新しい光を当てる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉屋 敬(ヨシヤ ケイ)
    1945年、横浜市生まれ。画家、エッセイスト、ゴッホ研究家。1965年、オランダに渡り、ハーグ王立アカデミー、フリー・アカデミーで油彩、リトグラフ等を学ぶ。1973年、ユリアナ女王戴冠二十五周年特別肖像画展に招待され、二十五名の画家とともに肖像画を描く。オランダ、ベルギー、ニューヨーク、日本の各地で作品を発表。2001年、日本人として初めて、オランダ芸術家協会正会員に推薦される。日本の新聞・雑誌等に寄稿
  • 著者について

    吉屋 敬 (ヨシヤ ケイ)
    吉屋 敬(よしや・けい):一九四五年、横浜市生まれ。画家、エッセイスト、ゴッホ研究家。一九六五年、オランダに渡り、ハーグ王立アカデミー、フリー・アカデミーで油彩、リトグラフ等を学ぶ。一九七三年、ユリアナ女王戴冠二十五周年特別肖像画展に招待され、二十五名の画家とともに肖像画を描く。オランダ、ベルギー、ニューヨーク、日本の各地で作品を発表。二〇〇一年、日本人として初めてオランダ芸術家協会に推薦される。日本の新聞・雑誌等に寄稿。『青空の憂鬱――ゴッホの全足跡を辿る旅』(評論社、二〇〇五年)、『ネーデルラント絵画を読む』(未来社、一九九七年)などの著書がある。

ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉屋 敬(著)
発行年月日:2025/01/15
ISBN-10:4480018123
ISBN-13:9784480018120
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ゴッホ麦畑の秘密(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!