冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本]
    • 冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003998772

冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産経新聞出版
販売開始日: 2024/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「文化の防人」を自認する「冠婚葬祭文化振興財団」のトップによる画期的な文化論。日本人の生活に根ざしてきた「儀式」の本質とは何か。自らの経験と名著を読み解くことで組み立てた論考を、平易な文章で提唱する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一部 冠婚葬祭論(「かたち」には「ちから」がある;「礼業」としての冠婚葬祭業;冠婚葬祭とは人生を肯定すること;「初宮祝」で氏神様に成長を祈る;「七五三」は霊魂安定の通過儀礼 ほか)
    第二部 儀式論(なぜ儀式が必要なのか;「儀礼と儀式」;「日本人と儀式」そのルーツを探る;「家族にとって儀式とは何か」;「人間にとって儀式とは何か」;「葬式は永遠に不滅である」)
  • 内容紹介

    なぜ、儀式が必要なのか―――。日本人の本質に迫る

    ■ 「七五三」は霊魂安定の通過儀礼
    ■ 「成人式」は戦後急速に広まった
    ■ 離婚率が低い「結婚式」の挙げ方 
    ■ 「葬儀」は人生最大の儀式である 
    ■ 冠婚葬祭は日本文化の集大成である

     日本人の生活に根ざしてきた「儀式」の本質とは何か。自らの経験と名著を読み解くことで組み立てた論考を、平易な文章で提唱する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 庸和(サクマ ツネカズ)
    1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。作家。一般財団法人冠婚葬祭文化振興財団理事長。(株)サンレー代表取締役社長。九州国際大学客員教授。上智大学グリーフケア研究所の客員教授を務め、グリーフケア資格認定制度を創設。一条真也のペンネームで作家活動にも情熱を注ぎ続ける

冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産経新聞出版
著者名:佐久間 庸和(著)
発行年月日:2024/12/25
ISBN-10:4863061889
ISBN-13:9784863061880
判型:新書
発売社名:産経新聞出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
重量:160g
他の産経新聞出版の書籍を探す

    産経新聞出版 冠婚葬祭文化論―人間にとって儀式とは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!