言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 [単行本]
    • 言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003999182

言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2025/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ことわざ、故事成語、慣用句って、ふだんは使わないなあ、と思っていませんか。例えば、みんなの気づかないところでそっと人のために手助けすることを、ことわざを使って「縁の下の力持ち」と表すことができます。なんだか下から力いっぱいささえているような、たのもしい感じがつたわってきませんか。こんなふうに、ことわざ、故事成語、慣用句を使うと、「助ける」よりも具体的なイメージや、状況を表現することができるんです。ふだんの会話で使えるようになると、もっと表現がしやすくなって、友だちや家族、先生につたえるのが楽しくなりますよ!このシリーズでは、ふだん使う言葉を見出しにして、その言葉と似た意味のことわざ・故事成語・慣用句をまとめて約320紹介しています。これらの言葉がどんなふうに使われているのか、身近な場面を例にして解説。「使い方のコツ」と合わせて読むと、理解が深まります。言いたいことをどう伝えようか迷ったときにも役立ちます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    争う
    言う
    怒る・しかる
    がまんする
    考える
    聞く
    決める
    さわぐ
    じゃまをする
    大切にする
    助ける
    だます
    挑戦する
    努力する
    逃げる
    はげます
    ばれる
    見る
    休む
    ゆるす
  • 出版社からのコメント

    「動作をつたえる言葉」をテーマに、似た意味のことわざ・故事成語・慣用句をまとめて紹介。身近な例と絵から言いたいことに使える!
  • 内容紹介

    ふだん使う言葉を見出しにして、その言葉と似た意味のことわざ・故事成語・慣用句をまとめて約320紹介するシリーズ。この巻では、「動作をつたえる言葉」を集めました。例えば「休む」でとりあげたのは、「羽をのばす」「息をぬく」「手足をのばす」「ひと息いれる」。これらの言葉がどんなふうに使われているのか、家や学校、塾や公園など、子どもたちにとって身近な場面や出来事を例にして解説します。例をわかりやすく表した絵も掲載。「使い方のコツ」と合わせて読むと理解が深まります。
    短い言葉でぴったりといろいろな動作を言い表せることわざ・故事成語・慣用句をぜひ日常の中で使ってみよう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青山 由紀(アオヤマ ユキ)
    筑波大学附属小学校教諭。日本国語教育学会常任理事、全国国語授業研究会常任理事、光村図書・小学校国語教科書編集委員

    いちろう(イチロウ)
    1993年大分県生まれ。イラストレーター、絵本作家
  • 著者について

    青山 由紀 (アオヤマ ユキ)
    監修/青山由紀(あおやまゆき)
    筑波大学附属小学校教諭。日本国語教育学会常任理事、全国国語授業研究会常任理事。
    著書に『古典が好きになる』( 光村図書)、『板書 きれいで読みやすい字を書くコツ』(ナツメ社/ 樋口咲子共著)、『子どもを国語好きにする授業アイデア』( 学事出版)、『話すことが好きになる子どもを育てる』(東洋館出版社)、監修に『オールカラー マンガで身につく! ことわざ辞典 』『オールカラー マンガで身につく!四字熟語辞典』(いずれもナツメ社)など多数。

    いちろう (イチロウ)
    絵/いちろう
    1993年大分県生まれ。イラストレーター、絵本作家。
    主な装画や挿絵の仕事に『たいやき総選挙』(あかね書房/新井けいこ 文)、「群像」連載エッセイ「日日是目分量」(講談社/くどうれいん 文)、NHK ラジオテキスト「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」ショートストーリーズ(NHK 出版)などがある。

言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:青山 由紀(監修)/いちろう(絵)
発行年月日:2025/02/18
ISBN-10:4593104815
ISBN-13:9784593104819
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:28cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 言いたいことがぴったり見つかる!ことわざ・故事成語・慣用句―動作をつたえる言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!