中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす [単行本]
    • 中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003999242

中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学事出版
販売開始日: 2025/01/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1~3年生まで全学生を網羅!行動面642、学習面680、道徳等134、特別なニーズがある生徒60、計1,516文例を収録。知っておきたい「生成AI」活用のメリットとデメリット。
  • 目次

    Part1 解説 現行学習指導要領における学習評価と所見
     解説① 新しい時代の評価と通知表所見
     解説② 所見を書く上で気を付けたいポイント
     解説③ 生成AIを活用した所見文の作成方法

    Part2 通知表・指導要録の「行動面の特性」で使える文例
     1「ポジティブな行動特性」に関わる文例
     2「ネガティブな行動特性」に関わる文例

    Part3 通知表・指導要録の「学習面の特性」で使える文例
     1 国語に関わる所見文
     2 社会に関わる所見文
     3 数学に関わる所見文
     4 理科に関わる所見文
     5 音楽に関わる所見文
     6 美術に関わる所見文
     7 保健体育に関わる所見文
     8 技術に関わる所見文
     9 家庭に関わる所見文
     10 外国語に関わる所見文

    Part4 「特別の教科 道徳」「総合的な学習の時間」「特別活動」の所見で使える文例

     1 「特別の教科 道徳」の文例
     2 「総合的な学習の時間」の文例
     3 「特別活動」の文例

    Part5 特別なニーズのある生徒の所見で使える文例
     1 学習面に課題のある生徒
     2 行動面に課題のある生徒
     3 不登校の生徒
     4 外国にルーツのある生徒

    索引
  • 内容紹介

    生徒の生活と学習を正しく評価し、やる気を引き出す書き方がわかる!

    通知表の所見は、生徒の個性を認め、さらなる成長につなげる教員からの大切なメッセージです。
    本書では、「3観点の学習評価」に対応していることはもちろん、生徒のやる気をさらに引き出すポジティブな文例を計1,516例掲載(行動面642、学習面680、道徳等134、特別なニーズがある生徒60)。中学1~3年生まで全学年を網羅した必携の一冊になっています。
    また、所見作成に「生成AI」を活用することのメリットとデメリットについても解説。活動内容・学習内容・活動場面のそれぞれで、目的の文例がすぐに見つけられる便利な索引つきで、使いやすさ抜群。さらに、購入者には掲載しているすべての文例のテキストデータがダウンロードできる特典もあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 裕(キムラ ユタカ)
    1981年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(教育学)。滋賀県立大学人間文化学部助教、准教授を経て、2022年度より花園大学文学部教授
  • 著者について

    木村裕 (キムラユタカ)
    花園大学教授。
    1981年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(教育学)。滋賀県立大学人間文化学部助教、准教授を経て、2022年度より花園大学文学部教授。主著に、『オーストラリアのグローバル教育の理論と実践-開発教育研究の継承と新たな展開』東信堂、2014年(単著)、『中学校 全教科・教科外で取り組むSDGs-ESDの実践づくりの要点とアイディア』学事出版、2022年(編著)など。

中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす の商品スペック

商品仕様
出版社名:学事出版
著者名:木村 裕(編)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4761930411
ISBN-13:9784761930417
判型:A5
発売社名:学事出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他の学事出版の書籍を探す

    学事出版 中学校ポジティブ通知表所見文例集―生徒の個性を認めて伸ばす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!