歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本]
    • 歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003999600

歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2024/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ、生命の尊厳と人権を問うのか
    第2章 国家権力の下で蹂躙された人々、特に女性への性暴力と人権を考える
    第3章 性暴力における戦時と平時の連続性
    第4章 軍拡と社会保障
    第5章 マイナ保険証強制は、日本を監視国家にする
    第6章 人権が尊重される多様性ある社会に向けて
  • 内容紹介

    日本は第二次世界大戦で敗戦を迎え「平和国家」構築を目指したが、一方では旧家父長制の残滓を引きずり、社会の中で弱い立場に置かれた障がい者、子ども、女性、外国人(特に非正規滞在者)を差別的に扱ってきた。「人権抑圧の実相」を歴史から学び、それに「抗う」ためには何が必要なのかを読者とともに考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芝田 英昭(シバタ ヒデアキ)
    1958年福井県敦賀市生まれ。博士(社会学:立命館大学)。福井県職員、西日本短期大学専任講師、大阪千代田短期大学専任講師、立命館大学産業社会学部教授、立教大学コミュニティ福祉学部教授、立正大学社会福祉学部教授を歴任。現在、社会保障研究者・水彩画家
  • 著者について

    芝田英昭 (シバタヒデアキ)
    1958年福井県敦賀市生まれ。博士(社会学:立命館大学)。福井県職員、西日本短期大学専任講師、大阪千代田短期大学専任講師、立命館大学産業社会学部教授、立教大学コミュニティ福祉学部教授、立正大学社会福祉学部教授を歴任。現在、社会保障研究者・水彩画家。
    著書『占領期の性暴力――戦時と平時の連続性から問う』新日本出版社、2022年、『社会保障のあゆみと協同』自治体研究社、2022年、『くらしと社会保障』日本医療福祉生活協同組合連合会、2021年、『医療保険「一部負担」の根拠を追う――厚生労働白書では何が語られたのか』自治体研究社、2019年、『新しい社会保障の設計』文理閣、2006年、『社会保障のダイナミックスと展望――ポスト市場主義国家の社会保障を問う』法律文化社、2005年、『これからの社会保障――社会保険主義をこえて』かもがわ出版、1999年、など。

歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:芝田 英昭(著)
発行年月日:2024/12/02
ISBN-10:4880377775
ISBN-13:9784880377773
判型:A5
発売社名:自治体研究社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:158ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 歴史に学ぶ生命の尊厳と人権 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!