心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント [単行本]
    • 心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003999684

心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:チャイルド本社
販売開始日: 2025/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 アタッチメントの基本(6つのポイントから「アタッチメント」を知る;アタッチメントの個人差;アタッチメントの発達)
    2章 保育におけるアタッチメント(乳幼児の特性を理解する;保育とアタッチメント;保護者にも伝えたいアタッチメントの重要性)
    3章 アタッチメントの視点で考える保育の事例(警戒心が強いままのKちゃん(2歳);危険で攻撃的な言動の多いSくん(4歳) ほか)
    アタッチメントQ&A(こどもを抱っこしすぎると抱き癖がつくのか先輩保育者に注意をされ戸惑っている;進級のタイミングで担任が替わることは、アタッチメント対象を失ってしまうことになり、こどもにとってはよくないことなのか ほか)
  • 内容紹介

    「アタッチメント」の役割って?

    安定したアタッチメントは、子どもが幸せに生きていくための原点。保育の場におけるアタッチメントの基本や実践のポイントを解説します。

    令和5年12月に閣議決定された「幼児期までのこどもの育ちに関わる基本的なビジョン」のなかで「アタッチメント」や「愛着」という言葉が繰り返し登場し、その大切な役割が強調されています。
    本書では、「アタッチメント」の基本からその重要性を解説。保育の実践につながるポイントや保育現場の事例から、理論と実践を学べます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 利彦(エンドウ トシヒコ)
    東京大学大学院教育学研究科教授。東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長を兼務。専門は発達心理学、感情心理学
  • 著者について

    遠藤 利彦 (エンドウトシヒコ)
    東京大学大学院教育学研究科教授。同附属発達保育実践政策学センター(Cedep)センター長。専門は発達心理学、感情心理学。主な編著書に『赤ちゃんの発達とアタッチメント』(ひとなる書房)、『「情の理」論』(東京大学出版会)、『入門アタッチメント理論』(日本評論社)などがある。

心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:チャイルド本社
著者名:遠藤 利彦(著)
発行年月日:2025/02
ISBN-10:4805403349
ISBN-13:9784805403341
判型:B5
発売社名:チャイルド本社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:24cm
横:18cm
他のチャイルド本社の書籍を探す

    チャイルド本社 心の力を育み発達を支える 保育におけるアタッチメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!