彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫]
    • 彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004001556

彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/01/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未来のために、「次の人」のために立ち上がる女性たち、28の物語。セクハラにあった女性が闘い続ける理由とは?推し活で届けたい言葉とは?地下2階の部屋に住む女子生徒の悩みとは?文庫版のための著者メッセージも収録!日韓累計165万部突破の『82年生まれ、キム・ジヨン』の次作短編集。
  • 目次

    はじめに
    第1章 それでもずっと、ときめきつづけていられる
    二番目の人 
    ナリと私 
    彼女へ 
    若い娘がひとりで 
    私の名前はキム・ウンスン 
    大観覧車 
    公園墓地にて

    第2章 私はまだ若く、この闘いは終わっていない
    離婚日記 
    結婚日記 
    インタビュー──妊婦の話 
    ママは一年生 
    運のよい日 
    彼女たちの老後対策 
    声を探して 
    もう一度かがやく私たち 

    第3章 はあちゃん、けんきでね
    調理師のお弁当 
    運転の達人 
    20ねんつとめました 
    母の日記 
    ジンミョンのお父さんへ 
    ばあちゃんの誓い 

    第4章 たくさんの先が見えない道のなか かすかな光を私は追いかけてる
    浪人の弁 
    また巡り逢えた世界 
    老いた樫の木の歌 
    長女ウンミ 
    公転周期 
    十一歳の出馬宣言 
    エピローグ:78年生まれ、J 

    日本の読者の皆さんへ チョ・ナムジュ 
    文庫版に寄せて 著者からのメッセージ チョ・ナムジュ 
    訳者あとがき 
    文庫版 訳者あとがき 
    解説 82年生まれ、A  成川彩 
    文庫解説 71年生まれ、K 桜庭一樹 
  • 内容紹介

    未来のために、「次の人」のために立ち上がる女性たち、28の物語。セクハラにあった女性が闘い続ける理由とは? 推し活で届けたい言葉とは?地下2階の部屋に住む女子生徒の悩みとは? 文庫版のための著者メッセージも収録!
    日韓累計165万部突破の『82年生まれ、キム・ジヨン』の次作短編集。
    文庫解説=桜庭一樹、解説=成川彩 推薦文=王谷晶、伊藤詩織

    カバーデザイン 名久井直子
    カバーイラスト 犬吠徒歩


    図書館選書
    理不尽なことに勇敢に立ち上がる女性たち28の物語。『82年生まれ、キム・ジヨン』著者短編集。12頁分増補。解説=成川彩 文庫解説=桜庭一樹
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チョ ナムジュ(チョ ナムジュ)
    1978年ソウル生まれ、梨花女子大学社会学科を卒業。放送作家を経て、長編小説「耳をすませば」で文学トンネ小説賞に入賞して文壇デビュー。2016年『コマネチのために』でファンサンボル青年文学賞受賞。『82年生まれ、キム・ジヨン』で第四十一回今日の作家賞を受賞(2017年8月)。大ベストセラーとなる

    小山内 園子(オサナイ ソノコ)
    東北大学教育学部卒業。NHK報道局ディレクターを経て、延世大学などで韓国語を学ぶ

    すんみ(スンミ)
    早稲田大学文化構想学部卒業、同大学大学院文学研究科修士課程修了
  • 著者について

    チョ・ナムジュ (チョナムジュ)
    チョ・ナムジュ:1978年ソウル生まれ。「耳をすませば」で文学トンネ小説賞に入賞。2016年『コマネチのために』でファンサンボル青年文学賞受賞。2017年『82年生まれ、キム・ジヨン』で第41回今日の作家賞を受賞、ミリオンセラーとなる。著書に、『82年生まれ、キム・ジヨン』(斎藤真理子訳、ちくま文庫)、『サハマンション』(斎藤真理子訳)、『私たちが記したもの』(小山内園子、すんみ訳)、『耳をすませば』(小山内園子訳)、『ソヨンドン物語』(古川綾子訳)、いずれも筑摩書房刊。他に『ミカンの味』(矢島暁子訳、朝日新聞出版)がある。

    小山内 園子 (オサナイ ソノコ)
    小山内 園子(おさない・そのこ):東北大学教育学部卒業。NHK報道局ディレクターを経て、延世大学などで韓国語を学ぶ。訳書に、『耳をすませば』(チョ・ナムジュ、筑摩書房)、『破果』『破砕』(ク・ビョンモ、岩波書店)、『大仏ホテルの幽霊』(カン・ファギル、白水社)、『女の答えはピッチにある──女子サッカーが私に教えてくれたこと』(キム・ホンビ、白水社)など。すんみとの共訳書に、『私たちが記したもの』(チョ・ナムジュ、筑摩書房)などがある。

    すんみ (スンミ)
    すんみ:早稲田大学文化構想学部卒業。訳書に『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』(チョン・セラン、早川書房)『ディア・マイ・シスター』(チェ・ジニョン、亜紀書房)、『敬愛の心』(キム・グミ、晶文社)、『5番レーン』(ウン・ソホル他、鈴木出版)など、小山内園子との共訳書に『私たちにはことばが必要だ』(イ・ミンギョン、タバブックス)などがある。

彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:チョ ナムジュ(著)/小山内 園子(訳)
発行年月日:2025/01/10
ISBN-10:4480439986
ISBN-13:9784480439987
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 彼女の名前は(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!