狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール [単行本]
    • 狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004001593

狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩図社
販売開始日: 2024/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    部屋割の変更と模様替えで、子育て時期を乗り切る!模様替えのタイミングから、個人スペースの作り方まで…。1LDKに3人、2LDKに5人、3LDKに6人でも!家具の置き方を変えるだけで、自然と片づく家に!狭い家でも子ども部屋を作るアイディアも紹介。
  • 目次

    第1章 子どもと快適に過ごすための部屋作りの基本
    ルール0 家が狭いと快適に暮らせない理由
    ルール1 狭くても快適に暮らすための機能的で片づく部屋の作り方
    ルール2 子どもが必要とするパーソナルスペースの広さはどれくらい?
    ルール3 模様替えのタイミングと間取り別模様替え実例【1LDK 3人暮らし】【2LDK 5人暮らし】【3LDK 6人暮らし】
    ルール4 子どもが片づけやすい収納をリビングに作る方法
    ルール5 押し入れ・クロゼットを利用して子どもの片づけやすい収納を作る方法
    ルール6 照明と換気を意識すればもっと快適になる

    第2章 子どもと快適に過ごせるリビングの作り方
    ルール7 ベビーベッドや大型遊具、置き場をどう作る?
    ルール8 部屋をごちゃつかせるおもちゃ・絵本はどうする?
    ルール9 ランドセルなどの学用品も上手に片づけたい~図鑑や地球儀、プリンター・プリント置き場はどうする?~
    ルール10 リビングでもなるべく集中できる仕組みはどう作る?~縦長リビング編~
    ルール11 リビングでもなるべく集中できる仕組みはどう作る?~横長リビング編~
    ルール12 家族が集まりやすい明るくて落ち着くリビングの作り方

    第3章 狭い家でも子どもに快適な部屋を作る方法
    ルール13 子ども部屋を確保する方法① 子どもの数だけ子ども部屋がある場合【3LDK 子ども2人】
    ルール14 子ども部屋を確保する方法② 子どもの数だけ子ども部屋がない場合【3LDK 子ども4人】
    ルール15 子どもの可能性を伸ばす部屋の作り方
    ルール16 子どもの安全を考えた部屋の作り方

    第4章 3年後を見据えた家具配置をしよう
    ルール17 【狭小3階建て 3人暮らし】 赤ちゃんが生まれたのでリビングを整えたい
    ルール18 【1LDK 2人暮らし】小学生になる娘のために部屋を作ってあげたい
    ルール19 【2LDK 4人暮らし】小学生になったので、学習習慣を身に付けさせたい

    第5章 一生使える家具の選び方
    ルール20 家具は計画的に購入すればずっと使える
    ルール21 リビングに置きたい技あり家具
    ルール22 ずっと使える! 子ども部屋に置きたい家具
    ルール23 部屋を簡単に間仕切りできる便利商品
  • 内容紹介

    「おもちゃや絵本、学用品があふれていて家が片づかない!」
    「子ども部屋を作ってあげたいけれど家が狭くてスペースがない」
    そんなお悩みを、一級建築士であり模様替え作家でもある著者が解決。さまざまな家族構成と間取りの実例を掲載したので、役立つヒントが満載です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    しかま のりこ(シカマ ノリコ)
    模様替え作家/一級建築士/建築基準適合判定資格者。「~地球にやさしい 家族にやさしい~」をコンセプトに、延べ5,000件以上の住戸の設計・検査・審査に携わる。また、これまで500軒以上のリビング・寝室・子ども部屋の模様替えを行った実績から、模様替えのスペシャリストとして、TV・雑誌でも活躍中
  • 著者について

    しかま のりこ (シカマ ノリコ)
    模様替え作家/一級建築士/建築基準適合判定資格者
    「~地球にやさしい 家族にやさしい~」をコンセプトに、延べ5,000件以上の住戸の設計・検査・審査に携わる。また、これまで500軒以上のリビング・寝室・子ども部屋の模様替えを行った実績から、模様替えのスペシャリストとして、日本テレビ「ZIP!」、テレビ東京「日曜ビッグバラエティ」、扶桑社「住まいの設計」、小学館「週刊 女性セブン」などのTV・雑誌でも活躍中。著書に『狭い部屋でも快適に暮らすための 家具配置のルール』(小社刊)。

狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:しかま のりこ(著)
発行年月日:2025/01/23
ISBN-10:4801307558
ISBN-13:9784801307551
判型:B6
発売社名:彩図社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 狭い家でも子どもと快適に暮らすための部屋作りのルール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!