イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本]
    • イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004001754

イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かんき出版
販売開始日: 2024/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この問題を知らずして、世界を語ることはできない。2023年10月7日のハマスによるテロ攻撃をきっかけに、フランスの歴史学者たちがポッドキャストで語り合った。Q&Aに、地図や年表、用語と人名解説を追加。歴史的背景だけでなく、問題の本質がわかる。
  • 目次

    「6つの節目」で問題の本質を解剖する

    1897年~ シオニズムの理想郷として
    1917年~イギリスの二枚舌外交
    1947年~国連による分割決議
    1967年~第三次中東戦争
    1987年~インティファーダと交渉
    2007年~パレスチナ人同士の内戦、そして混乱
  • 出版社からのコメント

    イスラエルと近隣アラブ諸国との間の最初の戦争から75年が経ち、再び燃え上がっている。なぜ争いが続いてしまうのかーー。
  • 内容紹介

    なぜ争いが続いてしまうのかーー。
    この問題を知らずして、世界を語ることはできない!

    イスラエルと近隣アラブ諸国との間の最初の戦争から75年が経ち、再び燃え上がっている。なぜ戦いは始まり、なぜいまなお火種がくすぶり続けるのか。
    複雑な感情のまじりあうイスラエルとパレスチナ問題について、
    2023年10月7日のハマスによるテロ攻撃をきっかけに、
    フランスの歴史学者たちがポッドキャストで語り合った。
    本書では、Q&A形式で構成され、地図や年表、用語と人名解説を追加。
    歴史的背景だけでなく、問題の本質がわかる。

    巻末には、NHK解説委員・津屋尚氏による、「2023年10月7日のあとに起きたこと」を追加。終わりの見えない争いを知る糸口となる1冊だ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    スネガロフ,トマ(スネガロフ,トマ/Sn´egaroff,Thomas)
    1974年生まれ。歴史学のアグレジェ。リセやグランゼコール準備級、パリ政治学院で歴史と地政学を教えた後、ジャーナリストとしての活動を始める。テレビ番組「C politique」(フランス5、日曜日)とラジオ番組「Le Grand Face‐`a‐face」(フランス・アンテール、土曜日)の司会進行役。専門は現代アメリカ合衆国

    ルミール,ヴァンサン(ルミール,ヴァンサン/Lemire,Vincent)
    1973年パリ生まれ。1998年、フォントネー・サンクルー高等師範学校卒業。歴史学のアグレジェ。2019年から2023年までフランス国立エルサレム研究所(CRFJ)の所長を務め、現在はギュスターヴ・エッフェル大学教授、欧州研究会議によるオープン・エルサレム・プロジェクトの責任者

    工藤 妙子(クドウ タエコ)
    1974年生まれ。1997年慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻卒業。仏文翻訳家
  • 著者について

    トマ・スネガロフ (トマスネガロフ)
    トマ・スネガロフ(Thomas Snégaroff)
    1974年生まれ。歴史学のアグレジェ。リセやグランゼコール準備級、パリ政治学院で歴史と地政学を教えた後、ジャーナリストとしての活動を始める。テレビ番組「C politique」(フランス5、日曜日)とラジオ番組「Le Grand Face-à-face」(フランス・アンテール、土曜日)の司会進行役。専門は現代アメリカ合衆国。著書にクリントン大統領夫妻とジョン・F・ケネディについての伝記がある。

    ヴァンサン・ルミール (ヴァンサンルミール)
    ヴァンサン・ルミール(Vincent Lemire)
    1973年パリ生まれ。1998年、フォントネー・サンクルー高等師範学校卒業。歴史学のアグレジェ。2019年から2023年までフランス国立エルサレム研究所(CRFJ)の所長を務め、現在はギュスターヴ・エッフェル大学教授、欧州研究会議によるオープン・エルサレム・プロジェクトの責任者。

    工藤妙子 (クドウタエコ)
    工藤 妙子(くどう・たえこ)
    1974年生まれ。1997年慶應義塾大学文学部文学科仏文学専攻卒業。仏文翻訳家。主な訳書に、クロード・シュロー『クローンの国のアリス』(青土社)、ウンベルト・エーコ、ジャン=クロード・カリエール『もうすぐ絶滅するという紙の書物について』(CCCメディアハウス)などがある

イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:かんき出版
著者名:トマ スネガロフ(著)/ヴァンサン ルミール(著)/工藤 妙子(訳)
発行年月日:2024/12/16
ISBN-10:4761277777
ISBN-13:9784761277772
判型:A5
発売社名:かんき出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:272g
その他: 原書名: Isra¨el/Palestine:Anatomie d'un Conflit〈Sn´egaroff,Thomas;Lemire,Vincent〉
他のかんき出版の書籍を探す

    かんき出版 イスラエルとパレスチナ―紛争の解剖学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!