プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? [単行本]
    • プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004002063

プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2025/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プラスチックで人類が滅びる!?軽くて、安くて、どんな形にもなる魔法のように便利なプラスチック。100年足らずのあいだに、私たちの生活はプラスチックだらけになりました。その一方で環境汚染や、マイクロプラスチックの問題も表面化しています。さらに、プラスチックからとけだす環境ホルモンが私たちの生殖機能を奪い、少子化を加速させていることが分かってきました。世界の研究を紹介し、どのようにプラスチックと付き合っていけば良いか、解説します。
  • 目次

    1. 私たちが直面している危機とは
    体の中はマイクロプラスチックだらけ
    胎児の有害物質による汚染
    プラスチックの健康リスク
    私たちにも“生殖の危機” が進行
    野生生物に起きたこと 環境ホルモン
    女性たちを襲う過剰な環境エストロゲン
    プラスチック試験管からノニルフェノール

    2.プラスチック文明70年
    プラスチックって何?
    国をあげて石油化学産業の育成
    求められる「プラスチック文明」からの離脱
    コラム 水俣病とプラスチックの深い繋がり

    3.プラスチックから溶けだす有害物質
    プラスチックには13,000 の化学物質
    ポリマーから結合しそびれたモノマーが溶出
    プラスチックから溶けだす有害物質
    コラム プラスチック圧縮施設による公害“杉並病”

    4.プラスチックと少子化
    フタル酸エステル物語
    便利さや快適さを追求して
    フタル酸エステルとは
    男の胎児の女性化
    日本でも男の胎児の危機
    精子数減少に決定的な証拠
    2045 年までのカウントダウン
    精子数は2000 年以降さらに悪化
    合成エストロゲンの影響は世代を超える
    日本人男性の精子は?
    自閉症的特性とフタル酸エステル
    お店で販売されている商品を使っただけで
    欧米で高まるフタル酸エステルへの警戒感
    市民団体と行政との熱い攻防
    市民団体と行政の熱い攻防
    広がるビスフェノールA禍
    世界中の科学者が注目したBPA の毒性
    プラスチック原料や添加物に
    レジ係の人の尿中BPA 濃度は高い
    缶詰の内側コーティング、学校給食容器、哺乳瓶
    EFSA はBPA の基準を10 万分の1 に引き下げ
    内分泌かく乱科学物質による科学のパラダイムシフト
    合成女性ホルモン剤の悲劇とビスフェノールA
    不妊の大きな原因PCOS
    なぜPCOS 女性の男性ホルモン濃度が高い?
    増える流産と染色体異常
    BPA による染色体の数の異常 胎児が浮かぶ羊水中のBPA で
    男性にもBPA による生殖機能低下が
    今でも歯科材料からBPA が溶出!

    5.いろいろなプラスチック
    問題の多いプラスチックは?
    ポリ塩化ビニル
    あれも、これも有害な塩ビ
    食品用塩ビ手袋やラップ
    増え続ける塩ビと“強皮症”
    古くて新しい問題 塩ビ製医療機器のリスク
    ポリスチレン
    ポリスチレンとは
    エゴマ油で変形したポリスチレン容器
    スチレンモノマーの発がん性、ダイマーなどの環境ホルモン作用
    ポリスチレンの規制を検討するEU
    コンビニ弁当や冷凍食品の多食で死産が増加
    電子レンジOK のポリプロピレンも?
    コーヒークリーム用の小さなポリスチレン容器から
    カップめん容器の脱プラ化 ポリスチレンから紙製に
    フッ素樹脂
    水や油をはじく有機フッ素化合物
    金属製のヘラでフライパンを引っ掻くと、大量のマイクロプラスチック
    PET
    ペットボトルからも発がん物質
    気になるリサイクルペットボトルの安全性
    シリコーン樹脂
    シリコーンの調理器具は大人気
    今のところ安全な素材といわれているが
    たくさんあるシリコーン入り食品
    乳がん手術後のシリコーンインプラント
    ポリウレタン
    ポリウレタンの原料はきわめて毒性の高いイソシアネート
    子どものアトピー性皮膚炎とイソシアネート
    スポーツウエアなどからもプラスチック添加物が

    6.マイクロプラスチック 健康への脅威
    マイクロプラスチックは体内で炎症を起こす
    柔軟剤などの家庭用
    品へのマイクロカプセル添加は中止すべき
    コラム マイクロプラスチック豆知識

    7.あなたにもできる減プラ生活
    最低限できることは
    毎日の食事では
    胎児や乳児を守るには衣類も脱プラスチックで
    これ以上マイクロプラスチックを吸い込まない
    プラスチック禍から身を守るために
  • 出版社からのコメント

    知っておきたいプラスチック、マイクロプラスチックがもたらす驚愕の未来。
  • 内容紹介

    2050年には世界の海で魚よりプラスチックの重量が多くなると言われています。大気も同様で、先頃富士山山頂でもプラスチック反応がありました。そして、プラスチックにはあまり知られていない重大問題があるのです。溶けだす有害物質、その中でもとくに内分泌攪乱化学物質によって、私たちの生殖機能、免疫、神経系への打撃の科学的立証報告がなされています。加工し易く便利なプラスチックの出現からわずか100年で、世界は環境含め徐々に終焉へと進んでいます。今からでも遅くない。プラスチックの逆襲に向き合い自分と家族の健康を守る道を示します!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 玲子(ミズノ レイコ)
    有害な化学物質から次世代を守るための市民活動、調査、研究を行っている。NPO法人「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」理事。サイエンスライター
  • 著者について

    水野 玲子 (ミズノレイコ)
    有害な化学物質から次世代を守るための市民活動、調査、研究を行っている。NPO 法人「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」理事。サイエンスライター。著書に『新農薬ネオニコチノイドが日本を脅かす』(七つ森書館)、『知らずに食べていませんか?ネオニコチノイド』(高文研)、『知ってびっくり 子どもの脳に有害な化学物質のお話』(食べもの通信社)、『身の回りにある有害物質とうまく付き合いたいです』(食べもの通信社)、『香害は公害』ジャパンマシニスト社。共著に『虫がいない 鳥がいない』(高文研)、『家族の食卓 ―カネミ油症事件 聞き取り記録集』(カネミ油症被害者支援センター編)、『カネミ油症 過去・現在・未来』(緑風出版)、『乳がんに負けない』(食べもの通信社)など。月刊誌『食べもの通信』に2013年より連載。

プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:水野 玲子(著)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4874989055
ISBN-13:9784874989050
判型:A5
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:112ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:170g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 プラスチックの逆襲―とけだす有害物質が少子化の原因に!? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!