制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本]
    • 制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004002177

制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2025/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    知識ゼロでも読める!業務の基本が1冊でまるわかり!専門用語の多さや複雑さに戸惑ってしまわないよう初歩から丁寧に重要知識から業務のツボまでを解説!
  • 目次

    Part1 財政課 ~何をしている部署ですか?~
    1 お金の使い方を考える
    2 財政課の2大役割
    3 「お金のやりくり」の目的
    4 財政課の1年
    5 全ての職員に「説明の連鎖」の意識を
    6 財政課職員としての心掛け
    ◎  「財政課に配属されて良かった」

    Part2 歳入・歳出 ~広報紙はどう見ればよい?~
    1 まずは予算と決算を眺めましょう
    2 予算の円グラフはどう見るか
    3 決算の円グラフはどう見るか
    4 歳出の2つの表現方法
    5 円グラフにも限界あり
    ◎  Part2「歳入・歳出」まとめ

    Part3 財政が厳しい ~そもそもどういう意味でしょう?~
    1 収支バランスの視点から
    2 財政の硬直性の視点から
    3 地方債にかかる負担の視点から
    4 数字からは見えにくい「財政が厳しい」
    ◎  Part3「財政が厳しい」まとめ

    Part4 財務伝票 ~お金を支払うまでのプロセス~
    1 支出プロセスの基本
    2 支出負担行為のチェック
    3 年度始めの注意事項
    4 財務伝票チェックのツボ
    ◎  Part4「財務伝票」まとめ

    Part5 決算 ~財政の「健康診断」~
    1 決算業務の概要
    2 収支分析① 形式収支、実質収支、単年度収支
    3 収支分析② 実質単年度収支
    4 決算統計① 報告の対象範囲
    5 決算統計② 3つの準備作業
    6 経常収支比率
    7 健全化判断比率① 報告の対象範囲
    8 健全化判断比率②
      実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率
    9 健全化判断比率③ 将来負担比率、早期健全化・財政再生基準
    10 決算の分析と財政運営
    11 決算業務のツボ
    ◎  Part5「決算」まとめ

    Part6 地方交付税 ~もれなくしっかり財源を確保~
    1 地方交付税の意義
    2 普通交付税① 基準財政需要額
    3 普通交付税② 基準財政収入額
    4 普通交付税③ 交付税措置、臨時財政対策債
    5 普通交付税④ 収入見込みと実績の乖離に関する制度
    6 普通交付税⑤ 具体的な業務内容
    7 特別交付税
    8 地方交付税業務のツボ
    ◎ Part6「地方交付税」まとめ

    Part7 地方債 ~正しいお金の借り方~
    1 地方債の意義
    2 借入れの条件① どんな場合に、いくら借りられるか
    3 借入れの条件② どこから、いつ、どうやって借りられるか
    4 借入手続き① 地方債予算
    5 借入手続き② 起債協議から実借入れまで
    6 有利な起債
    7 地方債業務のツボ
    ◎ Part7「地方債」まとめ

    Part8 当初予算編成 ~お金の使い方を決める道のり~
    1 予算編成の全体像
    2 予算要求受付まで① 前半戦(原課要求への備え)
    3 予算要求受付まで② 前版戦(原課要求のサポート)
    4 予算査定(基本的な見方)
    5 予算査定(新規事業の見方)
    6 予算議案書の作成
    7 予算編成手法
    8 当初予算編成業務のツボ
    ◎ Part8「当初予算編成」まとめ

    Part9 複数年度契約対応 ~原課からよくある相談・その1~
    1 複数年度契約のための予算措置
    2 継続費予算
    3 債務負担行為予算
    ◎ Part9「複数年度契約対応」まとめ

    Part10 予算不足対応 ~原課からよくある相談・その2~
    1 補正予算
    2 予算流用
    3 予備費充用
    ◎ Part10「予算不足対応」まとめ

    Part11 予算の繰越し ~原課からよくある相談・その3~
    1 繰越しの意義
    2 繰越しの種類
    3 繰越しの手続き
    4 繰越しと実質収支
    ◎ Part11「予算の繰越し」まとめ

    Part12 歳入・議会・その他 ~その他諸々~
    1 歳入① 地方税
    2 歳入② 譲与税・交付金
    3 歳入③ その他の歳入
    4 議会① 年間スケジュール
    5 議会② 予算と議会
    6 議会③ 決算と議会
    7 その他① 基金
    8 その他② 「予算」という言葉
    9 その他③ 地方公会計
  • 出版社からのコメント

    財政課に配属されたあなたへ。基礎知識・仕事の流れ・業務のツボ、教えます!
  • 内容紹介

    「財政は難しい・・・」「財政課は怖い・・・」「忙しくてやっていけるのか・・・」
    そんな不安や悩みを持って、財政課に配属されたあなたへ、
    財政課経験者の著者が、仕事に役立つ知恵とアドバイスを送ります。

    専門用語の多さや複雑さに戸惑ってしまわないよう、
    初歩から丁寧に、難しい概念はかみくだいて、
    さらに、明日から使える”業務のツボ”を解説。

    本書を読んで、財政課の世界をスムーズに歩き出してください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清原 茂史(キヨハラ シゲフミ)
    長岡京市国民健康保険課長。京都大学法学部卒業後、IT会社に就職し、エンジニアやプロジェクトリーダーとしてシステム開発に従事した後、人材育成業務に携わる。2013年長岡京市役所入庁。課税課資産税係、財政課財政係を経て、2023年度より国民健康保険課に異動。業務のかたわら、オンライン市役所などで財政や国保の勉強会を企画、運営。他にも、固定資産税土地評価の研修講師を担当
  • 著者について

    清原 茂史 (キヨハラシゲフミ)
    長岡京市国民健康保険課長。大学(法学部)卒業後、IT会社に就職し、エンジニアやプロジェクトリーダーとしてシステム開発に従事した後、人材育成業務に携わる。2013年長岡京市役所入庁。課税課資産税係、財政課財政係を経て、2023年度より国民健康保険課に異動。業務のかたわら、オンライン市役所などで財政や国保の勉強会を企画、運営。他にも、固定資産税土地評価の研修講師を担当。著書に『自治体の課税担当になったら読む本』(共著)。

制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:清原 茂史(著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4313121110
ISBN-13:9784313121119
判型:A5
発売社名:学陽書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:21cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 制度・用語をストンと理解!自治体財政課実務ナビ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!