民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) [全集叢書]
    • 民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004002309

民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) [全集叢書]

伊藤 真(監修)伊藤塾(著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2025/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    圧縮された学習量、適切なメリハリ、具体例による親しみやすい解説で、誰もが楽しめる法律の世界へLet’s Start!IT化法を反映した最新版!
  • 目次

    序 章 イントロダクション――太郎、店長、その家族に絡む民事訴訟法のお話の始まり
    第1章 ようこそ民事訴訟法の世界へ――オーラ(Hola)民事訴訟法
    第2章 民事訴訟の基本原則――3つのカギとキーワード
    第3章 裁判主体に関する問題――そうだ、裁判所に行こう!
    第4章 当事者に関する問題――死者、犬、サークルでも訴訟ができるの?
    第5章 訴えの提起――「訴えてやる!」
    第6章 訴訟物と処分権主義――どんな訴訟をしようかな?
    第7章 訴訟要件①当事者適格――だれが主役にふさわしい?
    第8章 訴訟要件②訴えの利益――その訴訟、意味ありますか?
    第9章 訴訟の審理と口頭弁論――負けられない戦いは、ここにある
    第10章 審理の進行と当事者の訴訟行為――スピードと真実発見のあいだ
    第11章 弁論主義――当事者がしっかりしないと大変なことになる!
    第12章 証拠総則・証明の対象――事実は認められるのか?
    第13章 自由心証主義・証明責任――証明しなくちゃ信じてくれない!
    第14章 証拠調べ手続――事実を明らかにする勝負どころ!
    第15章 終局判決による訴訟終了①――「判決を言い渡す!」と、どうなるの??
    第16章 終局判決による訴訟終了②――既判力が生じるのは、主文で十分
    第17章 終局判決による訴訟終了③――他人の訴訟は、だれも食わない
    第18章 当事者の意思による訴訟終了――判決だけが解決の道じゃない
    第19章 複雑訴訟――100個の請求、100人の原告
    第20章 上訴・再審・特別手続――逆転ホームラン!
    事項索引
  • 内容紹介

    法律学習のスタート地点に立つ読者に贈る、伊藤真の「民事訴訟法」入門、最新版!

    初学者にとっての躓きの石を取り除いてくれる一気読みできるシリーズ。
    わかりやすく、中味が濃い授業をユーモアで包むと、Fast Track(特別の早道)になりました。
    誰もが楽しめる法律の世界へLet's Start!
    本書では、本当に重要なことだけに絞り込んで学習量を圧縮し、法律の全体像=幹にあたる部分を学べるよう適切なメリハリを付け、具体的なケースをもとにわかりやすい言葉で解説しています。
    実体法である民法に比べ、手続法である民事訴訟法は、とっつきにくくて、手強そうに感じていませんか?
    でも、紛争(トラブル)を解決するために民事訴訟は欠かせません。
    まずは、この小さな本で、民事訴訟法という法律はどんなものなのか、民事訴訟手続ってどんなふうに進んでいくものなのか、未知なる世界をのぞいてみて下さい。
    いろいろな発見があるはずです。
    民事裁判手続のIT化を推進する令和4・5年改正を盛り込んだ最新版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 真(イトウ マコト)
    1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業。1984年、弁護士として活動しつつ受験指導を続け、法律の体系や全体構造を重視した学習方法を構築し、短期合格者の輩出数、全国ナンバー1の実績を不動のものとする。1995年、憲法の理念をできるだけ多くの人々に伝えたいとの思いのもとに15年間培った受験指導のキャリアを生かし、伊藤メソッドの司法試験塾をスタートする。現在は、予備試験を含む司法試験や法科大学院入試のみならず、法律科目のある資格試験や公務員試験を目指す人達の受験指導をしつつ、「一人一票実現国民会議」及び「安保法制違憲訴訟」の発起人となり、弁護士として社会的問題にも取り組んでいる
  • 著者について

    伊藤 真 (イトウ マコト)
    1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に、司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年に弁護士登録。弁護士としての活動とともに、受験指導を続け、法律の体系や全体構造を重視した学習方法を構築する。短期合格者の輩出数、全国ナンバー1の実績を不動のものとする。1995年、憲法の理念をできるだけ多くの人々に伝えたいとの思いのもとに、15年間培った受験指導のキャリアを生かし、伊藤メソッドの司法試験塾をスタートする。現在は、予備試験を含む司法試験や法科大学院入試のみならず、法律科目のある資格試験や公務員試験をめざす人たちの受験指導のため、毎日白熱した講義を行いつつ、「一人一票実現国民会議」および「安保法制違憲訴訟の会」の発起人となり、社会的問題にも積極的に取り組んでいる。

民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:伊藤 真(監修)/伊藤塾(著)
発行年月日:2025/01/15
ISBN-10:4335314655
ISBN-13:9784335314650
旧版ISBN:9784335314605
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 民事訴訟法 第3版 (伊藤真ファーストトラックシリーズ〈5〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!