環境法研究〈第20号〉 [全集叢書]
    • 環境法研究〈第20号〉 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004002352

環境法研究〈第20号〉 [全集叢書]

大塚 直(責任編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2024/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境法研究〈第20号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『環境法研究 第20号』

      大塚 直(早稲田大学大学院法務研究科教授) 責任編集

    【目 次】

    〈特集1〉 循環に関する国の政策・立法

    ◆1 資源循環の促進のための再資源化事業等の高度化に関する法律―国家戦略としての循環経済への移行のための一手〔角倉一郎〕

     Ⅰ 再資源化事業等高度化法の意義
     Ⅱ 再資源化事業等高度化法の概要
     Ⅲ 国会審議での主な論点
     Ⅳ 今後の展望:廃棄物処理業を資源循環産業へ

    〈特集2〉 太陽光発電パネルの資源循環

    ◇「太陽光発電パネルの資源循環」特集に当たって〔大塚 直〕

    ◆1 英国における太陽光発電パネル資源循環〔柳憲一郎・朝賀広伸〕

     Ⅰ 英国における太陽光発電促進の経緯
     Ⅱ 英国の太陽光パネルの現状
     Ⅲ 規制の枠組および業界の取組
     Ⅳ 2013年廃電気・電子機器規則(WEEE規則)
     Ⅴ ‌廃電気・電子機器規則(WEEE規則)の対象となる電気・電子機器(EEE)ガイダンス(2021年1月18日)
     Ⅵ 電気・電子機器(EEE):生産者責任ガイダンス
     Ⅶ 生産者コンプライアンス・スキーム
     Ⅷ PV CYCLE UK
     Ⅸ ‌廃電気・電子機器(WEEE):エビデンスと国内プロトコルガイダンス
     Ⅹ DTS(小売・設置業者の引取りスキーム):英国独自の取組
     XI 太陽光パネルのリサイクルにおける課題

    ◆2 アメリカの使用済み太陽光発電パネルに関する法政策―カリフォルニア州とワシントン州を中心に〔下村英嗣〕

     は じ め に
     Ⅰ 太陽光発電パネルの普及と廃棄
     Ⅱ RCRAとソーラーパネル
     Ⅲ 州による使用済み太陽光発電パネル対策
     Ⅳ 使用済み太陽光発電設備に対する産業界の自主的取組
     Ⅴ むすびにかえて―リサイクル推進への課題

    ◆3 オーストラリアの使用済み太陽光発電パネルに関する法制度〔野村摂雄〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 各州・地域の取り扱い
     Ⅲ 連  邦

    ◆4 中国における太陽光パネルリサイクルの法的枠組み―現状と最新動向〔山田浩成〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 中国における太陽光パネルの生産,利用および廃棄の現状
     Ⅲ 中国における廃棄物処理法制の概要
     Ⅳ 政策の動向
     Ⅴ お わ り に

    【論説】

    ◆生物多様性ネットゲインの政策的意義―イギリス2021年環境法を素材として〔二見絵里子〕

     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ イギリスにおける種及び生息地の保護に関する法の発展
     Ⅲ イングランドにおける生物多様性ネットゲイン
     Ⅳ ‌生物多様性ノーネットロスと生物多様性ネットゲインとの比較
     Ⅴ ‌イングランドにおける生物多様性ネットゲインの政策的意義とわが国への示唆
  • 出版社からのコメント

    2つの特集「循環に関する国の政策・立法」と「太陽光発電パネルの資源循環」と〈論説〉生物多様性ネットゲインの政策的意義を掲載。
  • 内容紹介

    ◆今、世界人類の未来を「法」から考えるために-本号も充実の執筆陣・内容で研究・実務における、時代の要請に応える◆
    20号は、特集1「循環に関する国の政策・立法」として環境省(角倉)から廃棄物処理を資源循環に転換する必要性を、特集2「太陽光発電パネルの資源循環」では4ヶ国(柳・朝賀、下村、野村、山田)におけるその法制を取り上げる。〈論説〉は生物多様性ネットゲインの政策的意義(二見)。環境法の果たす役割が求められる今日、20号を機に、一層の展開を図る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大塚 直(オオツカ タダシ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授
  • 著者について

    大塚 直 (オオツカ タダシ)
    早稲田大学法学部教授,同大学院法務研究科教授

    角倉 一郎 (スミクラ イチロウ)
    環境省環境再生・資源循環局次長

    柳 憲一郎 (ヤナギ ケンイチロウ)
    明治大学名誉教授・明治大学研究・知財戦略機構研究推進員

    朝賀 広伸 (アサガ ヒロノブ)
    創価大学法学部法律学科教授

    下村 英嗣 (シモムラ ヒデツグ)
    広島修道大学人間環境学部教授

    野村 摂雄 (ノムラ セツオ)
    (公財)日本海事センター企画研究部上席研究員

    山田 浩成 (ヤマダ コウセイ)
    ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター環境・資源研究グループ研究員,一橋大学大学院法学研究科博士後期課程

    二見 絵里子 (フタミ エリコ)
    東京経済大学現代法学部専任講師

環境法研究〈第20号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:大塚 直(責任編集)
発行年月日:2024/11/28
ISBN-10:4797287608
ISBN-13:9784797287608
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:164ページ
縦:23cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:246g
他の信山社の書籍を探す

    信山社 環境法研究〈第20号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!