季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 [単行本]
    • 季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004002531

季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2024/12/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 の 商品概要

  • 目次

    特集 三島由紀夫 生誕百年・没後五十五年
    対談 執行草舟╳松本 徹
    富岡幸一郎 三島由紀夫の百年・断章
    徳岡孝夫 三島由紀夫「心々ですさかい」
    佐藤秀明 死へのケア─「憂国」の麗子
    山内由紀人 巨大な夕焼 ─三島由紀夫 最後の芸術
    有元伸子 三島由紀夫「弱法師」を読む
    西村幸祐 状況としての三島由紀夫
    名作再見
    三島由紀夫「朝の純愛」「F104」「獨 樂」
    集中連載
    松本徹 氾濫する『豊饒の海』─三島由紀夫 最後の五年間③

    小特集 駒田信二 没後三十年
    加地慶子 駒田信二、夜を生きる
    田中智行 ニセモノの本領 ─『駒田信二の金瓶梅』をめぐって
    佐髙春音 駒田信二の『水滸伝』

    文科
    長尾重武 私論『方丈記』余聞
    斎藤 禎 犬のこと……、そして猫。
    広本勝也 詩人キーツの家と「秋に寄せて」
    風元 正 齋藤十一のいた「昭和」
    中丸宣明 高橋友太郎という作家をご存じですか
    倉田 剛 坂道の「不良少女」─五所平之助監督『挽歌』論

    創作
    大道珠貴 くすぐり〈5〉
    桂城和子 翼を広げて
    髙木敏克 暗室の天窓から見える風景
    佐久間研吾 天際に流れる
    玉置伸在 あなたの棲み家に死人がいるか
    瀬戸みゆう トンネルの向こう

    同人雑誌季評
    谷村順一 小説を/で描く
    河中郁男 ロゴス/パトス/エートス

    連載
    麻田 実 明日行灯〈8〉最終回 演劇はこれから……
    柴田 翔 遠き日々 映る影たち〈5〉
    鈴木ふさ子 海の詩学─三島由紀夫〈15〉「花ざかりの森」の中の海(下)
    名和哲夫 学界への窓 25 『藤枝静男評伝』補遺 ─「痩我慢の説」についてなど
    伊藤氏貴 文藝季評 48 「自分」の行方
    勝又 浩 道元─「正法眼蔵」の宇宙と人間(八) 仏性 ─恒久普遍なるもの(三)

    同人雑誌および本誌会員から
    児島 成 芸術とAIに関する因果性概念の検討
    中出禮子 聴こえる
    矢樹育子 三島が事件になって田中さんは


    松本徹・勝又浩
  • 内容紹介

    今号の特集は「三島由紀夫生誕100年・没後55年」。執行草舟×松本徹の対談のほか、富岡幸一郎、徳岡孝夫、佐藤秀明、山内由紀人、有元伸子、西村幸祐の特集エッセイを収録し、名作再見として朝の純愛、F104、独楽を再録。松本徹の集中連載「氾濫する『豊饒の海』③」も。
    小特集「駒田信二没後30年」では、加地慶子、田中智行、佐髙春音の特集エッセイを収録。

    文科は長尾重武、斎藤禎、広本勝也、風元正、中丸宣明、倉田剛。
    創作は大道珠貴「くすぐり〈5〉」、連載は最終回となる麻田実「明日行灯〈8〉演劇はこれから……」、柴田翔「遠き日々 映る影たち〈5〉」、鈴木ふさ子「海の詩学 三島由紀夫〈15〉」、伊藤氏貴「文藝季評〈48〉」、名和哲夫「学界への窓〈25〉」、勝又浩「道元「正法眼蔵」の宇宙と人間(八)」。

    図書館選書
    今号の特集は「三島由紀夫生誕100年・没後55年」。執行草舟×松本徹の対談のほか、富岡幸一郎、徳岡孝夫、佐藤秀明、山内由紀人、有元伸子、西村幸祐の特集エッセイ、名作再見として朝の純愛、F104、獨樂を再録する。

季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:松本徹(編)/執行草舟(編)/富岡幸一郎(編)
発行年月日:2024/12
ISBN-10:486782139X
ISBN-13:9784867821398
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:396ページ
その他:特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 季刊文科98号-令和6年(2024)冬季号 特集・三島由紀夫生誕100年・没後55年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!