デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) [ムックその他]
    • デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) [ムックその他]

    • ¥69921 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004002562

デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) [ムックその他]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥699(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2025/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    分業を通じて互いに支え、頼り合う社会を描いたデュルケームの思索から、今も続く孤立や分断、自己責任の問題を解決する方法を探る。
  • 内容紹介

    私たちがいま抱える問題を解く鍵が、ここにある。

    マックス・ヴェーバーらと並んで「社会学の祖」と称されるエミール・デュルケーム。彼の生きた19世紀後半のヨーロッパでは、人々は自由を手にした反面、社会に居場所を見出せず孤立したり、貧困などのリスクをひとりで抱えたりと、現代と極めて近い問題が生じていた。社会はこのままバラバラになってしまうのか? 「そうはならない」と考えたのがデュルケームだ。現実には、人々はあらゆる領域で互いに支え、頼り合っている。それこそが近代以降における新しい人の繫がり、”連帯”の形なのだ――。彼の分業論を通じて、現代社会が抱える孤立や分断、自己責任の問題の根源に迫り、それらを乗り越える方法を考える。
  • 著者について

    芦田 徹郎 (アシダ テツロウ)
    甲南女子大学名誉教授。1946年兵庫県生まれ。社会学者。大阪府立大学・神戸大学を卒業後、神戸大学大学院修士課程修了。京都大学大学院博士課程学修退学。熊本大学教養部教授、甲南女子大学人間科学部教授を務める。専門は現代社会における祭礼と宗教の地域研究。著書に『祭りと宗教の現代社会学』(世界思想社)、『社会学の基本 デュルケームの論点』(分担執筆、学文社)などがある。

デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:芦田徹郎(著)
発行年月日:2025/01
ISBN-10:4142231723
ISBN-13:9784142231720
判型:A5
発売社名:NHK出版
発行形態:ムックその他
内容:社会
言語:日本語
ページ数:116ページ
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 デュルケーム『社会分業論』2月(100分 de 名著) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!