日本語文法史研究〈7〉 [単行本]
    • 日本語文法史研究〈7〉 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004002913

日本語文法史研究〈7〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2024/12/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語文法史研究〈7〉 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はしがき


    歴史的観点から見た「青い目をしている」構文 青木博史

    名詞の脱範疇化についての一考察
     ─ホドにおける副助詞への文法化─ 竹内史郎

    ナラバとナリトモの消長に見る仮定節史 矢島正浩

    形容詞語幹動詞の自他対応関係の歴史 村山実和子

    副詞「道理で」の成立 古田龍啓

    古代語「む」の連体用法の意味について 古川大悟

    中古語疑問文の記述法について
     ─構成要素配列による体系把握─ 高山善行

    中世和化漢文「上者(ウヘハ)」の機能
     ─「鎌倉幕府裁許状」からみる─ 永澤済

    近世・近代におけるノ有り疑問文使用の拡大 林淳子

    【テーマ解説】副詞 川瀬卓 
    【文法史の名著】川端善明著『活用の研究』 小柳智一

    日本語文法史研究文献目録2022-2023


    索引
    執筆者紹介
  • 内容紹介

    本書は、日本語文法史研究の新たな地平を拓く論文集の第7号である。通時的な文法変化に対する説明を目指した論と、過去の共時態における文法現象に対する説明を目指した論が並び立つ。既刊号同様、研究論文に加え、テーマ解説、文法史の名著、研究文献目録が付されるが、これらが単なる「付録」でないことにもあらためて気づかされる。
    執筆者:青木博史、川瀬卓、小柳智一、高山善行、竹内史郎、永澤済、林淳子、古川大悟、古田龍啓、村山実和子、矢島正浩
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 博史(アオキ ヒロフミ)
    1970年、福岡県福岡市生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。京都府立大学文学部講師、同助教授・准教授を経て、九州大学主幹教授、九州大学大学院人文科学研究院教授、国立国語研究所特定客員教授

    小柳 智一(コヤナギ トモカズ)
    1969年、東京都目黒区生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。福岡教育大学教育学部准教授を経て、聖心女子大学現代教養学部教授

    高山 善行(タカヤマ ヨシユキ)
    1961年、愛媛県松山市生まれ。大阪大学大学院文学研究科後期課程(博士課程)中退。博士(文学)。大阪大学文学部助手、大手前大学人文科学部助教授を経て、福井大学教育学部教授
  • 著者について

    青木 博史 (アオキ ヒロフミ)
    編者:青木博史(九州大学大学院人文科学研究院教授)

    小柳 智一 (コヤナギ タカヤマヨシユキトモカズ)
    編者:小柳智一(聖心女子大学現代教養学部教授)

    高山 善行 (タカヤマ ヨシユキ)
    編者:高山善行(福井大学教育学部教授)

日本語文法史研究〈7〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:青木 博史(編)/小柳 智一(編)/高山 善行(編)
発行年月日:2024/11/30
ISBN-10:4823412672
ISBN-13:9784823412677
判型:規小
発売社名:ひつじ書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 日本語文法史研究〈7〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!