認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! [単行本]
    • 認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004002937

認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    運動+知的活動+生活習慣。正しい予防で認知症リスクを45%減らせます!効果実証!とっとり方式認知症予防プログラムを大公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 知っておきたい!脳の老化とおそうじのこと(質問 どうして脳は老化するの?;質問 脳の細胞はどこから死んでいく?;質問 脳細胞が損傷するってどういうこと? ほか)
    第2章 自宅でかんたん!脳のおそうじ体操(運動と知的な活動が脳と体をおそうじ;運動プログラムの進め方;はじめる前に すごく大事な基本の姿勢 椅子の座り方 ほか)
    第3章 科学的に正しい!脳のおそうじがはかどる暮らし方(浦上式 生活習慣で認知症リスクを徹底回避;生活習慣(1) 運動は脳を若返らせる;生活習慣(2) 食事はバラエティとバランス ほか)
  • 出版社からのコメント

    認知症は予防できることをご存じですか。本書は効果が実証された最強の予防プログラムを紹介します。脳の寿命がぐんぐん延びます。
  • 内容紹介

    認知症は予防できることをご存じですか。
    世界5大医学誌の「ランセット」の専門委員会が2024年、14のリスク因子を抑えることで、認知症になるリスク自体を45%減らせることを発表しました。
    認知症の科学的に正しい予防法は「運動」+「知的活動」+「生活習慣の改善」です。

    本書では効果が実証された「とっとり方式認知症予防プログラム」に基づく、科学的にもっとも根拠のある複合的な方法を紹介しています。
    「〇〇だけ予防できる」というような言葉に惑わされてはいけません。
    本書で紹介する「運動」+「知的活動」+「生活習慣の改善」を実践して、脳の健康寿命をぐんぐん延ばしましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浦上 克哉(ウラカミ カツヤ)
    日本認知症予防学会代表理事、鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座(寄附講座)教授、認知症予防専門医、脳神経内科医。日本における認知症予防学の第一人者。鳥取大学大学院博士課程を修了後、同大脳神経内科勤務を経て、2001年に同大医学部教授に就任。2022年より現職。医師として13万人以上の認知症患者と向き合うなかで「認知症は予防できる」との信念を持ち、2011年に日本認知症予防学会を設立。当時、予防の概念が希薄だった医学界への啓発を行いながら、認知症やMCI(軽度認知障害)の早期発見に役立つ検査法の開発など、多くの予防研究に従事する
  • 著者について

    浦上克哉 (ウラカミカツヤ)
    浦上克哉
    日本認知症予防学会代表理事、鳥取大学医学部保健学科認知症予防講座(寄付講座)教授、認知症予防専門医、脳神経内科医。日本における認知症予防学の第一人者。
    鳥取大学大学院博士課程を修了後、同大脳神経内科勤務を経て、2001年に同大医学部教授に就任。2022年より現職。医師として13万人以上の認知症患者と向き合うなかで「認知症は予防できる」との確信を持ち、2011年に日本認知症予防学会を設立。当時、予防の概念が希薄だった医学界への啓発を行いながら、「TDASプログラム」をはじめとする認知症およびMCIの早期発見に役立つ検査法の開発など、多くの予防研究に従事する。また、認知症の病態を正しく理解した臨床検査技師を育成する「認定認知症領域検査技師制度」の創設にも尽力、2023年に日本臨床衛生検査技師会有功賞・特別賞を受賞。著書・監修多数。新聞、雑誌、テレビ、ラジオなどのメディア出演を通じて、認知症の正しい知識と偏見の解消、エビデンスに基づく予防法の大切さを伝えている。

認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:浦上 克哉(監修)
発行年月日:2025/01/25
ISBN-10:4120058824
ISBN-13:9784120058820
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:19cm
横:15cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 認知症予防学の第一人者が教える 脳のおそうじ体操―1日10分から始めよう! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!