Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! [単行本]
    • Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004003330

Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! [単行本]

松崎 啓介(共著)名取 和彦(共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2025/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「インボイス制度」「改正電子帳簿保存法」、判断に迷ってもこの一冊で即解決!
  • 目次

    第1編 適格請求書等保存方式(インボイス制度)

     第1章 適格請求書等保存方式の概要
     1 制度の概要
     2 制度の導入の趣旨と施行で変わること

     第2章 適格請求書発行事業者の登録制度
     1 制度の概要
     2 登録手続
     3 公表

     第3章 適格請求書発行事業者の義務等
     1 適格請求書発行事業者の義務
     2 適格請求書等

     第4章 適格請求書の記載事項
     1 適格請求書
     2 適格簡易請求書
     3 適格返還請求書
     4 修正した適格請求書

     第5章 適格請求書等保存方式下における仕入税額控除の要件
     1 仕入税額控除の要件
     2 適格請求書等の保存
     3 帳簿の保存
     4 帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる場合 
     5 仕入明細書等による仕入税額控除
     6 電子インボイスによる保存
     7 経過措置関係

     第6章 適格請求書等保存方式下における税額計算
     1 制度の概要
     2 売上税額の計算方法
     3 仕入税額の計算方法
     4 小規模事業者に係る税額控除(2割特例)

    第2編 電子帳簿保存法

     第1章 電子帳簿保存法の基礎
     1 電子帳簿保存法とは
     2 制度創設の考え方とその後の改正
     3 電子帳簿保存法の今後の検討事項
     4 帳簿書類と各保存制度の使い方

     第2章 国税関係帳簿の電磁的記録による保存制度
     1 制度の概要
     2 最低限の要件を満たす電子帳簿
     3 優良な電子帳簿

     第3章 国税関係書類の電磁的記録による保存制度
     1 制度の概要
     2  保存対象となる書類
     3  保存要件

     第4章 国税関係書類のスキャナ保存制度
     1  制度の概要
     2 保存対象となる書類
     3 保存要件
     4 重加算税の加重措置

     第5章 電子取引データ保存制度(電子インボイス)
     1 制度の概要
     2 保存対象となる書類
     3 保存要件
     4  電子インボイスの保存要件
     5  重加算税の加重措置

     第6章 電子保存した帳簿書類の各税法の適用
     1 各税法で保存義務が課されている帳簿書類
     2 各税法で保存義務が課されていない書類
     3  災害等の場合の宥恕措置

     第7章 税務行政のデジタルトランスフォーメーション
     1 税務を起点とした社会全体のDXの推進
     2 AI・データ分析の税務調査での活用
     3 電子帳簿保存法で変わるこれからの税務調査
  • 内容紹介

    インボイス制度の導入・改正電子帳簿保存法の改正の施行を受け、実際に生じた実務での対応事例をQ&Aで示した税理士業務支援のための実務書。

    〇インボイス制度や改正電子帳簿保存法について精通し、税理士からの数多くの相談に応じている著者が、実際の実務での対応事例をQ&Aで解説!
    〇判断に迷うケースについては、押さえておくべき留意点を詳しく解説、顧客から相談や質問を受けた際に、的確に回答ができるようサポート!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松崎 啓介(マツザキ ケイスケ)
    税理士・一般社団法人租税調査研究会主任研究員

    名取 和彦(ナトリ カズヒコ)
    税理士・一般社団法人租税調査研究会主任研究員

Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:松崎 啓介(共著)/名取 和彦(共著)
発行年月日:2025/02/20
ISBN-10:4474049748
ISBN-13:9784474049741
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 Q&Aでわかる税理士のためのインボイス制度と改正電子帳簿保存法―実務での迷いや悩みを対応事例で解決! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!