蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本]
    • 蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004003905

蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:えにし書房
販売開始日: 2024/12/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    巳年(令和7年・2025年)記念出版!郵便学者による「干支の文化史」シリーズ第2作。蛇をめぐるポジティヴ・ネガティヴ、さまざまなイメージの背景にある歴史的・社会的文脈について、主に切手を手掛かりとして読み解く。
  • 目次

    第1章 鏡餅と蛇神信仰
    第2章 インド神話と仏教の蛇
    第3章 ファラオとコブラ
    第4章 ヘルメス/マーキュリーの蛇杖
    第5章 メドゥーサからアスクレピオスの杖へ
    第6章 エデンの園
    第7章 蛇と戦争
  • 内容紹介

    巳年(令和7年・2025年)記念出版!
    郵便学者による「干支の文化史」シリーズ第2作。
    蛇をめぐるポジティヴ・ネガティヴ、さまざまなイメージの背景にある歴史的・社会的文脈について、主に切手を手掛かりとして読み解く。
    日本の鏡餅、しめ縄に見る古代からの蛇神信仰を皮切りに、インド、ファラオとコブラ、ヘルメスの蛇杖、メドゥーサからアスクレピオスの杖へ、エデンの園といった世界各地の文化史の表象としての蛇を解説するとともに、「蛇と戦争」の章で米国独立戦争自体の旗から現代にも通じる蛇の表象を詳説。

    〈目次〉
    第1章 鏡餅と蛇神信仰
    第2章 インド神話と仏教の蛇
    第3章 ファラオとコブラ
    第4章 ヘルメス/マーキュリーの蛇杖
    第5章 メドゥーサからアスクレピオスの杖へ
    第6章 エデンの園
    第7章 蛇と戦争

    図書館選書
    郵便学者による巳年(令和7年・2025年)記念出版!「干支の文化史」シリーズ第2作。
    蛇をめぐるポジティヴ・ネガティヴ、さまざまなイメージの背景にある歴史的・社会的文脈について、主に切手を手掛かり…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内藤 陽介(ナイトウ ヨウスケ)
    1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究著作活動を続けている。文化放送「おはよう寺ちゃん 活動中」、インターネット番組「ニッポンジャーナル」コメンテーターのほか、インターネット放送「チャンネルくらら」のレギュラー番組「内藤陽介の世界を読む」などを配信中。また、2022年より、オンライン・サロン「内藤総研」を開設、原則毎日配信のメルマガ、動画配信など、精力的に活動中
  • 著者について

    内藤 陽介 (ナイトウ ヨウスケ)
    1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文芸家協会会員。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている。

    主な著書
    『北朝鮮事典』『中東の誕生』(いずれも、竹内書店新社)、『外国切手に描かれた日本』(光文社新書)、『切手と戦争』(新潮新書)、『反米の世界史』(講談社現代新書)、『事情のある国の切手ほど面白い』(メディアファクトリー新書)、『マリ近現代史』(彩流社)、『朝鮮戦争』、『リオデジャネイロ歴史紀行』、『パレスチナ現代史』、『チェ・ゲバラとキューバ革命』、『改訂増補版 アウシュヴィッツの手紙』、『日韓基本条約 シリーズ韓国現代史1953-1965』、『アフガニスタン現代史』、『龍とドラゴンの文化史』(えにし書房)、『みんな大好き陰謀論』(ビジネス社)、『日本人に忘れられたガダルカナル島の近現代史』(扶桑社)、『世界はいつでも不安定 国際ニュースの正しい読み方』、『今日も世界は迷走中』(ワニブックス)、『切手でたどる郵便創業150年の歴史 vol.1 戦前編』、『切手でたどる郵…

蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:えにし書房
著者名:内藤 陽介(著)
発行年月日:2025/01/01
ISBN-10:486722135X
ISBN-13:9784867221358
判型:A5
発売社名:えにし書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:237ページ
縦:21cm
横:21cm
厚さ:1cm
他のえにし書房の書籍を探す

    えにし書房 蛇の文化史―世界の切手と蛇のはなし [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!