手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書]
    • 手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004004210

手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2025/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「楽しむ」とはどういうことか?『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書に至る。カントによる「快」の議論をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を目的と手段に従属させようとする現代社会の病理。剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは、人生を楽しめない―。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 享受の快―カント、嗜好品、依存症(生存にとっての余白;消費と浪費;楽しむとはどういうことか;嗜好品という語;ドイツ語の或る単語 ほか)
    第二章 手段化する現代社会(初めてのカント論;インフラからアーキテクチャーへ;浪費と消費、ふたたび;『暇と退屈の倫理学』で書き残したこと;目的に対立する嗜好品―嗜好品とは何か ほか)
  • 出版社からのコメント

    「楽しむ」とはどういうことか――。カントの議論をヒントに、人間の行為を目的と手段に従属させようとする現代社会の〝病〟に迫る。
  • 内容紹介

    「楽しむ」とはどういうことか? 『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書に至る。カントによる「快」の議論をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を目的と手段に従属させようとする現代社会の病理。剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは、人生を楽しめない――。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國分 功一郎(コクブン コウイチロウ)
    1974年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。博士(学術)。専攻は哲学

手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:國分 功一郎(著)
発行年月日:2025/01/20
ISBN-10:4106110725
ISBN-13:9784106110726
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:150g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 手段からの解放―シリーズ哲学講話(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!