財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) [新書]
    • 財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004004747

財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「三井物産は高商(現・一橋大)閥だった」「戦後の三菱グループは慶応閥が拡大」―その真偽の程は?「財閥作家」として定評のある著者が膨大な史資料や集計データを通して、四大財閥の三菱・三井・住友・安田に形成された学閥の起源をひもとく。
  • 目次

    第一章 三菱財閥
     第一節 三菱財閥の歴史
     第二節 学卒者採用のはじまり
     第三節 岩崎家特有のご学友制度
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 各社に生まれつつある学閥
     第六節 一九九九年の学歴構成

    第二章 三井財閥
     第一節 三井財閥の歴史
     第二節 一九四〇年の学歴構成
     第三節 慶応閥の三井銀行
     第四節 高商閥の三井物産
     第五節 東大閥の三井鉱山
     第六節 一九九九年の学歴構成

    第三章 住友財閥
     第一節 住友財閥のトップマネジメント
     第二節 学卒者の一括採用
     第三節 幹部のヘッドハンティング
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 一九九九年の学歴構成

    第四章 安田財閥
     第一節 初代・安田善次郎
     第二節 養嗣子・安田善三郎
     第三節 結城豊太郎改革
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 一九九九年の学歴構成
  • 出版社からのコメント

    「学歴重視」の採用はいつ、どの会社で、どうやって始まったのか?
  • 内容紹介

    「三井物産は高商(現・一橋大)閥だった」「戦後の三菱グループは慶応閥が拡大」――その真偽の程は? 「財閥作家」として定評のある著者が、四大財閥の三菱・三井・住友・安田に形成された学閥の起源をひもとく。

    【目次】
    第一章 三菱財閥
     第一節 三菱財閥の歴史
     第二節 学卒者採用のはじまり
     第三節 岩崎家特有のご学友制度
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 各社に生まれつつある学閥
     第六節 一九九九年の学歴構成

    第二章 三井財閥
     第一節 三井財閥の歴史
     第二節 一九四〇年の学歴構成
     第三節 慶応閥の三井銀行
     第四節 高商閥の三井物産
     第五節 東大閥の三井鉱山
     第六節 一九九九年の学歴構成

    第三章 住友財閥
     第一節 住友財閥のトップマネジメント
     第二節 学卒者の一括採用
     第三節 幹部のヘッドハンティング
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 一九九九年の学歴構成

    第四章 安田財閥
     第一節 初代・安田善次郎
     第二節 養嗣子・安田善三郎
     第三節 結城豊太郎改革
     第四節 一九四〇年の学歴構成
     第五節 一九九九年の学歴構成
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 浩之(キクチ ヒロユキ)
    1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2005‐06年、明治学院大学経済学部非常勤講師を兼務。06年、國學院大學博士(経済学)号を取得
  • 著者について

    菊地 浩之 (キクチ ヒロユキ)
    1963年北海道生まれ。國學院大學経済学部を卒業後、ソフトウェア会社に入社。勤務の傍ら、論文・著作を発表。専門は企業集団、企業系列の研究。2006年、國學院大學博士(経済学)号を取得。著書に『企業集団の形成と解体』(日本経済評論社)、『日本の地方財閥30家』(平凡社)、『最新版 日本の15大財閥』『織田家臣団の系図』『豊臣家臣団の系図』『徳川家臣団の系図』(KADOKAWA)、『三菱グループの研究』『三井グループの研究』『住友グループの研究』(洋泉社)など多数。

財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:菊地 浩之(著)
発行年月日:2025/02/10
ISBN-10:4040825373
ISBN-13:9784040825373
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 財閥と学閥―三菱・三井・住友・安田、エリートの系図(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!