はじめての日本国債(集英社新書) [新書]
    • はじめての日本国債(集英社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじめての日本国債(集英社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004004766

はじめての日本国債(集英社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:集英社
販売開始日: 2025/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめての日本国債(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「国債」とは何か。おそらく多くの人が「国の借金」と答え、いい印象は抱いていないだろう。しかし、国債が経済においてどのような役割を果たしているかはあまり知られていない。実は国債の仕組みがわかれば、いま日本経済で起こっている変化を理解することが容易になるのである。日本における国債の仕組みを入り口に、債券や証券、日銀の市場操作などの金融政策、銀行や生命保険の運用などの解説を通して、日本経済の見方が身につく入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 国債がわかれば金融の仕組みがわかる
    第2章 国債(債券)に関する基本
    第3章 証券会社と国債市場の重要な関係
    第4章 日銀の役割と公開市場操作(オペレーション)
    第5章 国債からわかる日本の金融政策史:量的・質的金融緩和から量的縮小へ
    第6章 銀行や生命保険会社と国債投資の関係
    第7章 日本国債はどのように発行されているか
    第8章 デリバティブを正しく理解する
    第9章 短期金融市場と日銀の金融政策
  • 出版社からのコメント

    「国の借金」としてみなされることの多い「国債」。この仕組みを解き明かすことにより日本経済の本質をあきらかにする。
  • 内容紹介

    【「国の借金」で経済動向がよくわかる!】
    「国債」とは何か。おそらく多くの人が「国の借金」と答え、いい印象は抱いていないだろう。
    しかし、国債が経済においてどのような役割を果たしているかはあまり知られていない。
    実は国債の仕組みがわかれば、いま日本経済で起こっている変化を理解するのが容易になるのである。
    日本における国債の仕組みを入り口に、債券や証券、日銀の市場操作などの金融政策、銀行や生命保険の運用などの解説を通して、日本経済の見方が身につく入門書。

    【目次】
    第1章 国債がわかれば金融の仕組みがわかる
    第2章 国債(債券)に関する基本
    第3章 証券会社と国債市場の重要な関係
    第4章 日銀の役割と公開市場操作(オペレーション)
    第5章 国債からわかる日本の金融政策史:量的・質的金融緩和から量的縮小へ
    第6章 銀行や生命保険会社と国債投資の関係
    第7章 日本国債はどのように発行されているか
    第8章 デリバティブを正しく理解する
    第9章 短期金融市場と日銀の金融政策

    【おもな内容】
    ・債券と株式の違いは?
    ・証券会社の役割とは?
    ・金利が上がると価格が下がるのはなぜ?
    ・金利はどうやって決まる?
    ・国債トレーダーの仕事とは?
    ・日銀の政策をどのように予測するか?
    ・なぜ銀行は国債を買うのか?
    ・短期国債のほとんどは外国人投資家が保有している?

    【著者略歴】
    服部孝洋 (はっとり たかひろ)
    経済学者。東京大学公共政策大学院特任准教授。
    2008年野村證券入社、2016年財務省財務総合政策研究所を経て、現職。
    著書に『日本国債入門』(金融財政事情研究会)、共著に『国際金融』(日本評論社)。
    SNSやホームページでも、一般の読者に向けての情報発信を積極的に行なっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    服部 孝洋(ハットリ タカヒロ)
    経済学者。東京大学公共政策大学院特任准教授。2008年野村證券入社、2016年財務省財務総合政策研究所を経て、現職。SNSやホームページでも、一般の読者に向けての情報発信を積極的に行なっている

はじめての日本国債(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:服部 孝洋(著)
発行年月日:2025/01/22
ISBN-10:408721348X
ISBN-13:9784087213485
判型:新書
発売社名:集英社
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:173g
他の集英社の書籍を探す

    集英社 はじめての日本国債(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!