はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ [単行本]
    • はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004004812

はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “和牛”解散後に初めて語る漫才のこと、これからのこと。「M‐1グランプリ」決勝常連、年間500ステージをこなした漫才師が芸への愛と苦悩の日々を明かす、自伝的エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 漫才師としての歩み(始点;前説での光景 ほか)
    第二章 テレビとの付き合い方(舞台で必要なもの;テレビで必要なもの ほか)
    第三章 芸との向き合い方(一人稽古の大切さ;渇いている状態であれ ほか)
    第四章 次に向かう場所は(ユーモアの起源と芸人の始祖;自分の居場所へ ほか)
  • 出版社からのコメント

    “和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと
  • 内容紹介

    「M-1グランプリ」で準優勝するまでの道のり、人気絶頂で多忙な中でも年間500ステージをこなす芸との向き合い方、そして次に目指す笑いとは――。
    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男はどんな景色を見てきたのか。漫才師としての区切りを自らつけるためのエッセイ。

    図書館選書
    「M-1グランプリ」決勝常連、年間500ステージをこなした漫才師が芸への愛と苦悩の日々を明かす、自伝的エッセイ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川西 賢志郎(カワニシ ケンシロウ)
    1984年1月29日生まれ、大阪府東大阪市出身。2006年からお笑いコンビ“和牛”のツッコミとして活動し、「M‐1グランプリ」にて16~18年の3年連続で準優勝を獲得。24年3月にコンビを解散し、その後は芸人活動を続け、ライブやテレビ番組、ドラマなどに出演
  • 著者について

    川西 賢志郎 (カワニシ ケンシロウ)
    1984年1月29日生まれ、大阪府東大阪市出身。2006年からお笑いコンビ“和牛”のツッコミとして活動し、「M-1グランプリ」にて16~18年の3年連続で準優勝を獲得。24年3月にコンビを解散し、その後は芸人活動を続け、ライブやテレビ番組、ドラマなどに出演。

はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:川西 賢志郎(著)
発行年月日:2025/02/15
ISBN-10:4041159563
ISBN-13:9784041159569
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA はじまりとおわりとはじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!