謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) [新書]
    • 謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004004972

謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:交通新聞社
販売開始日: 2025/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新宿ターミナルを拠点とする京王電鉄は、大手他社同様、都市間輸送を担う電鉄会社だが、他社とは違うところがたくさんある。なぜ京王だけ、しかも京王線と井の頭線とも軌間が違うのか?貴賓車があったって本当?などなど、謎とフシギがたくさん!!本書は長年沿線に住み、京王電鉄とともに生きてきた著者が、そんな違いの理由や特徴を含め、京王電鉄の姿を総論的に解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 甲州街道を走る路面電車で創業~複雑な歴史(「日本電気鉄道」という壮大な名称で始まった;社名を「武蔵電気軌道」「京王電気軌道」と再三変更 ほか)
    第2章 貴賓車から京王ライナーまで~車両は多彩(最初の電車は木造単車、ポール終電だった;大正期の名車、23形 ほか)
    第3章 砂利輸送と市電直通~意外な運転歴(砂利も運んだ京王電気軌道;東京市電への直通輸送も試みたが ほか)
    第4章 京王の駅、その意外な生い立ち(かつては地上にあった新宿駅;京王線新宿駅の地下化 ほか)
    第5章 私の沿線散歩~京王にハマる、とっておきスポットへ(京王電気軌道時代の京王新宿駅跡地;新宿駅構内に残る廃線跡 ほか)
  • 内容紹介

    新宿ターミナルを拠点する京王電鉄は、大手他社同様、都市間輸送を担う電鉄会社だが、他社とは違うところがたくさんある。なぜ、京王だけ、しかも井の頭線とも軌間が違うのか? 貴賓車もあったって本当? などなど、謎とフシギがたくさん! 本書は長年沿線に住み、京王電鉄とともに生きてきた目線から、そんな違いの理由や特徴を含め、京王電鉄の素顔を総論的に解説する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 典久(マツモト ノリヒサ)
    1955年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリストとして活躍。鉄道や旅などを主なテーマとして執筆し、鉄道や鉄道模型に関する書籍、ムックの執筆や編著など多数
  • 著者について

    松本 典久 (マツモト ノリヒサ)
    1955年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリストとして活躍。鉄道や旅などを主なテーマとして執筆し、鉄道や鉄道模型に関する書籍、ムックの執筆や編著など多数。近著に『鉄道と時刻表の150年 紙の上のタイムトラベル』(東京書籍)、『夜行列車の記憶』(天夢人)、『夜行列車盛衰史』(平凡社)、『ブルートレインはなぜ愛されたのか?』(交通新聞社)ほか。

謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:交通新聞社
著者名:松本 典久(著)
発行年月日:2025/02/15
ISBN-10:4330013258
ISBN-13:9784330013251
判型:新書
発売社名:交通新聞社
対象:一般
発行形態:新書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の交通新聞社の書籍を探す

    交通新聞社 謎とフシギの京王電鉄―関東屈指の"個性派鉄道"を読む(交通新聞社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!