書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) [単行本]

販売休止中です

    • 書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) [単行本]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004005429

書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:本の森
販売開始日: 2015/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 明治期の仙台文人と書画会(仙台の画人たち;文人たちの交流の場 ほか)
    第2章 瀬峰・涌谷周辺の書画人たち(瀬峰の樋口家;知られざる画人・南容 ほか)
    第3章 地域に逗留する文人たち(山内耕烟;樋口家の山内耕烟 ほか)
    第4章 石巻の個人コレクションと文化活動(石巻住吉地区での書画会;勝又昇コレクション)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安田 容子(ヤスダ ヨウコ)
    東北大学災害科学国際研究所人間・社会対応研究部門歴史資料保存研究分野特別教育研究教員。東北大学大学院環境科学研究科博士後期課程修了、博士(学術)。日本美術史・人と動物の関係史。美術・文学等における表現から、人と自然環境との関係、動物観について研究している。特に鼠と人との関係に注目している。資料保全活動では、民間所在の美術資料を取り扱い、地方文人たちの作品の分析と研究を行っている。また、被災美術資料の位置づけに関する問題に取り組んでいる

書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:蕃山房 ※出版地:仙台
著者名:安田 容子(著)
発行年月日:2015/06/22
ISBN-10:4904184718
ISBN-13:9784904184714
判型:A5
発売社名:本の森 ※発売地:仙台
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:73ページ
縦:21cm
他の本の森の書籍を探す

    本の森 書画会の華やぎ―地域に息づく遍歴の文人たち(よみがえるふるさとの歴史〈7〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!